アラビノースのブドウ糖の吸収抑制機能

アラビノースのブドウ糖の吸収抑制機能

 

アラビノースは特定保健用食品に認定

 

アラビノースは、血糖値の上昇を抑制する機能があり、「血糖値が気になる方に適する食品」として特定保健用食品に認定されています。

 

アラビノースは、トウモロコシの表皮や甜菜、味噌などの発酵食品に含まれる五炭糖の単糖の一種です。

 

アラビノースは砂糖の約半分の甘味を持っています。

 

やはり、一番の特色は砂糖などのブドウ糖の吸収を阻害する働きです。

 

砂糖は、ブドウ糖と果糖が結合した状態です。

 

小腸で酵素スクラーゼの働きにより、ブドウ糖と果糖が切り離されて、体内に吸収されて血糖値を上昇させます。

 

 

 

アラビノースはブドウ糖の吸収を阻害

 

アラビノースは、この酵素スクラーゼの働きを抑えて、ブドウ糖の小腸から吸収を阻害します。

 

ブドウ糖と果糖が結合した状態では、小腸から吸収されないのです。

 

砂糖と一緒に利用することで、血糖値の上昇を抑制することができるのです。

 

ブドウ糖は、体を動かすエネルギーや脳に必要な栄養素です。

 

しかし、体内の余分なブドウ糖は体内に脂肪として蓄積されます。

 

アラビノースは、ブドウ糖の吸収を阻害するので、脂肪の蓄積も抑えダイエットにも良い効果が期待できます。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
スポンサードリンク

 

関連ページ

「終末糖化産物」AGE|AGEを蓄積しない生活習慣
血中の糖が多すぎる状態が続くと糖が血管壁よりしみだしてタンパク質と結合しシミやしわの骨粗しょう症の原因になります
体に不可欠なブドウ糖|太りにくい食べ物GI値と食べ方
体に不可欠なブドウ糖、食品の食べ方や食べる食品により、血糖値が変わります
微糖・低糖・無糖・ノンシュガー・シュガーレス|食品表示の基準とは
食品に表示される「無糖」「微糖」「低糖」など多彩ですが、食品に含まれる糖の量をどのように把握したら良いのでしょうか
炭水化物(糖質)の分類と特徴|糖質の結合数により性質が変化
炭水化物は、糖質とも云われ、糖質が結合する数により名称や性質が異なります
安全性高いエリスリトールの魅力|血糖値上昇ゼロ、カロリーゼロ
糖アルコールのエリスリトールは、9割り吸収されても糖に代謝されずに排尿されまいす。カロリーゼロ、血糖値上昇ゼロ
マンノースはマクロファージを活性化|侵入した細菌の捕食を促す
マンノースは、免疫機能のバランスを整えて、マクロファージを活性化して体内に侵入した細菌を捕食する
リボースはポパイのほうれん草の役割|エネルギー産生と疲労回復
リボースはATPのエネルギーの産生を促し、即効性があります。また疲労回復にも効果があります
ソルビトールの安全性はWHOとFAOの共同検査機関がお墨付き
ソルビトールはWHOとFAOの共同検査機関がらの極めて高い安全性があると公表されている
キシリトールは虫歯予防に効果があるの?
キシリトールを含むガムは虫歯の予防になるのでしょうか、口中が酸性になると虫歯菌が活発になります
キシロースは食品を褐色に、香りを高める|血糖値を抑制する作用も
キシロースは食品に褐色と香りを高めるために広く使用されている食品添加物です