微糖・低糖・無糖・ノンシュガー・シュガーレスなどの食品表示について
■消費者庁の栄養表示基準を理解しましょう
炭水化物は糖質と食物繊維で構成されています。
更に糖質は、「糖類」、「多糖類」、「糖アルコール」に分類されています。
この構成が頭にあれば、食品の表示で
「糖類ゼロ」より「糖質ゼロ」の方が糖の含有量が少ないと推測できます。
更に「微糖」「低糖」「無糖」「ノンシュガー」「シュガーレス」など食品表示の種類は多彩で戸惑ってしまいますが、正しく把握するにはどうしたらよいのでしょう。
「糖類」は英語の「シュガー」と同意語です。
「糖類」=「シュガー」
つまり、「ノンシュガー」の食品表記は、糖類が入っていないという意味になります。
ということは、単糖であるグルコースやショ糖は含まれないが、多糖や糖アルコールは含まれている可能性かあることになります。
また、缶コーヒー各社は、渋い俳優を起用したコマーシャルで「微糖」「抵糖」「無糖」などのキャッチコピーで「糖類」が少ないこと、入っていないことをアピールしています。
でも、「微糖」と「低糖」では、どちらが糖が少ないのか分かりにくいと云えます。
ここで、消費者庁の栄養表示基準を理解していれば、食品選びに便利です。
基準では、「糖質ゼロ」が一番少なく、
次に「糖類ゼロ」や「シュガーレス」「ノンシュガー」などの表示、
最後に「砂糖ゼロ」の順番になります。
つまり、砂糖は糖類の中の一つに分類されているからです。
消費者庁の栄養表示基準では、
1.「無」「ゼロ」「ノン」「レス」「フリー」などの表示は、含有量が0.5g未満/100gとされ、
2.また、「微」や「低」は約10倍の5g未満/100mlで、
3.液体の場合は、2.5g/100ml以下とされています。
さて、ご存知のように糖質は、ご飯やパン、麺類などの炭水化物に多く含まれています。
糖質の摂り過ぎは、脂肪の蓄積の原因となり、メタボリックシンドロームを引き起こします。
■「糖質制限ダイエット」取り組みのポイント
食事や間食で糖の摂取を制限して痩せる「糖質制限ダイエット」が広く普及しています。
しかし、焦ってダイエットをしようと極端に糖質の摂取を制限すると、挫折して反動で太ってしまうこともありますので注意が必要です。
糖は体を動かすエネルギーや脳で物事を考えたり判断するときのエネルギーとしても消費される生きていく上で必要不可欠な栄養素です。
血中の糖が少なくなると、脳は危険信号を発し糖質を摂取するように指令を出します。
生命を維持存続させるために備わっている動物の防衛本能だと云えます。
このことから、「糖質制限ダイエット」の取り組み方のポイントは、極端な糖質制限をした場合、糖質を強く欲求する防衛本能が働くため、
その欲求に負け一気に糖質を取り入れてしまう結果となり、失敗する可能性が高いと云えます。
極端な糖質制限は生理的に無理があると云う事です。
体に適度な糖質を与えながら、上手くなだめて付き合い、糖の要求をコントロールすることがダイエット成功への近道と云えます。
1.例えば、糖質の元になるご飯やパンの分量を減らし、代わりに緑黄色野菜を食べる。
2.コーヒーや紅茶へ入れるお砂糖を減らす。またシュガーレスや希少糖などの調味料で代用する。
以上のように、糖質の摂取を自分でコントロールし、体の欲求に耳を傾けながら、自分独自の方法でダイエットに取り組めば成功する確率も高まります。
関連ページ
- 「終末糖化産物」AGE|AGEを蓄積しない生活習慣
- 血中の糖が多すぎる状態が続くと糖が血管壁よりしみだしてタンパク質と結合しシミやしわの骨粗しょう症の原因になります
- 体に不可欠なブドウ糖|太りにくい食べ物GI値と食べ方
- 体に不可欠なブドウ糖、食品の食べ方や食べる食品により、血糖値が変わります
- アラビノースのブドウ糖の吸収抑制機能|血糖値と脂肪の蓄積を抑制
- アラビノースは特定保健用食品に認定され、糖の吸収を抑制する作用があり血糖値が気になる方に適している食品といえます
- 炭水化物(糖質)の分類と特徴|糖質の結合数により性質が変化
- 炭水化物は、糖質とも云われ、糖質が結合する数により名称や性質が異なります
- 安全性高いエリスリトールの魅力|血糖値上昇ゼロ、カロリーゼロ
- 糖アルコールのエリスリトールは、9割り吸収されても糖に代謝されずに排尿されまいす。カロリーゼロ、血糖値上昇ゼロ
- マンノースはマクロファージを活性化|侵入した細菌の捕食を促す
- マンノースは、免疫機能のバランスを整えて、マクロファージを活性化して体内に侵入した細菌を捕食する
- リボースはポパイのほうれん草の役割|エネルギー産生と疲労回復
- リボースはATPのエネルギーの産生を促し、即効性があります。また疲労回復にも効果があります
- ソルビトールの安全性はWHOとFAOの共同検査機関がお墨付き
- ソルビトールはWHOとFAOの共同検査機関がらの極めて高い安全性があると公表されている
- キシリトールは虫歯予防に効果があるの?
- キシリトールを含むガムは虫歯の予防になるのでしょうか、口中が酸性になると虫歯菌が活発になります
- キシロースは食品を褐色に、香りを高める|血糖値を抑制する作用も
- キシロースは食品に褐色と香りを高めるために広く使用されている食品添加物です