太りにくい食べ物GI値と食べ方

体に不可欠なブドウ糖

 

体のエルギーになる糖質、脳のエネルギーになるのはブドウ糖だけ

 

食事の欧米化が普及し、毎朝家族揃ってご飯とお味噌汁を食べる一昔前の食習慣が変わってしまいました。

 

しかし、世界では味覚や健康の面で日本食の人気が高まっており、日本食が世界文化遺産に登録された事で、日本で日本食への回帰現象が起きるかもしれません。

 

日本食に対して肉類中心の欧米食は、高カロリー、高脂肪で生活習慣病の原因にもなります。

 

さて、糖質は三大栄養素の一つですが、普段の食事ではご飯やパン、めん類などの炭水化物に多く含まれています。

 

もちろん糖質は甘い食べ物にも含まれています。

 

食べたご飯は、口から腸までの各消化器官から分泌される消化酵素により分解され、

 

最終的には単糖のブドウ糖に分解され血中に入り全身に運ばれてエネルギーとして消費されます。(二糖類や三糖類の少糖類や多糖類は小腸から吸収されない)

 

ブドウ糖などの単糖は、体を動かす筋肉や肝臓に取り込まれてエネルギーとなり、また脳に運ばれてエネルギーになります。

 

エネルギーは脂質やたんぱく質からも作られますが、脳のエネルギーとなり得るものはブドウ糖だけです。

 

 

余分な糖質は体に貯蔵・蓄積されます

 

 

 

消費されないブドウ糖は、エネルギー源として筋肉や肝臓に貯蔵され、必要な都度エネルギー源として使われます。

 

筋肉や肝臓に貯蔵できる量には限界があり、限界を超えた糖質は中性脂肪に変換され脂肪として体に蓄積されます。

 

血中のブドウ糖の濃度はすい臓のβ細胞から分泌されるインスリンによってコントロールされていますが、

 

インスリンの効き目や分泌が少なくなると血糖値が高い状態が続き糖尿病へと進んでいきます。

 

 

体の糖質が不足すると脂肪や筋肉を分解しエネルギーにします

 

体内の糖質が不足すると、体に蓄積している脂肪を分解しエネルギー源として使います。

 

また筋肉などの体のタンパク質を分解しエネルギーとして活用されます。

 

タコは食べ物がなくなると自分の足を食べて凌ぎますが、人も生きるための防衛本能と言えます。

 

太りくい食べ物と食べ方

 

太りにくい食べ物

 

グリセミック・インデックス(GI)と呼ばれる、糖質の吸収の度合いを示す指数があります。

 

GI値が低い食べ物ほど小腸からの糖質の吸収が遅く血糖値の上昇が緩やかです。

 

 

 

■GI値が低い食品

 

○穀類なら、玄米、そば、ライ麦パンなど

 

○果物なら、いちご、オレンジ、グレープフルーツ、梨、みかんなど

 

 

太りにくい食べ方

 

昔から良く噛んで食べるように言われた記憶があるでしょう。

 

口から入った食べ物が消化酵素で糖質などに分解され、 小腸から糖質が吸収されて脳の満腹中枢に信号が行くまでに、最低でも20分かかると言われています。

 

早食いをすると、脳の満腹中枢に信号が行く前に沢山の食品を食べてしまうことになります。

 

ゆっくり食べることで、 食べ過ぎを防ぎ、 消化器官への負担も軽減することができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
スポンサードリンク

 

関連ページ

「終末糖化産物」AGE|AGEを蓄積しない生活習慣
血中の糖が多すぎる状態が続くと糖が血管壁よりしみだしてタンパク質と結合しシミやしわの骨粗しょう症の原因になります
微糖・低糖・無糖・ノンシュガー・シュガーレス|食品表示の基準とは
食品に表示される「無糖」「微糖」「低糖」など多彩ですが、食品に含まれる糖の量をどのように把握したら良いのでしょうか
アラビノースのブドウ糖の吸収抑制機能|血糖値と脂肪の蓄積を抑制
アラビノースは特定保健用食品に認定され、糖の吸収を抑制する作用があり血糖値が気になる方に適している食品といえます
炭水化物(糖質)の分類と特徴|糖質の結合数により性質が変化
炭水化物は、糖質とも云われ、糖質が結合する数により名称や性質が異なります
安全性高いエリスリトールの魅力|血糖値上昇ゼロ、カロリーゼロ
糖アルコールのエリスリトールは、9割り吸収されても糖に代謝されずに排尿されまいす。カロリーゼロ、血糖値上昇ゼロ
マンノースはマクロファージを活性化|侵入した細菌の捕食を促す
マンノースは、免疫機能のバランスを整えて、マクロファージを活性化して体内に侵入した細菌を捕食する
リボースはポパイのほうれん草の役割|エネルギー産生と疲労回復
リボースはATPのエネルギーの産生を促し、即効性があります。また疲労回復にも効果があります
ソルビトールの安全性はWHOとFAOの共同検査機関がお墨付き
ソルビトールはWHOとFAOの共同検査機関がらの極めて高い安全性があると公表されている
キシリトールは虫歯予防に効果があるの?
キシリトールを含むガムは虫歯の予防になるのでしょうか、口中が酸性になると虫歯菌が活発になります
キシロースは食品を褐色に、香りを高める|血糖値を抑制する作用も
キシロースは食品に褐色と香りを高めるために広く使用されている食品添加物です