体内の水分が1割減っても危険、水の質と量が大切
体に占める水の量は、大人で60%と云われています。
体重が70キログラムの大人では、42キログラムが水分ということになります。
赤ちゃんでは80%、児童で75%、高齢者で50%から60%がおおよその水分の割合です。
体の半分以上を占める水、飲む水の質が悪ければ、不健康な状態や病気になるのも当然です。
ユニセフは、発展途上国では安全な水の確保が出来ず、毎日5才未満の子どもが5000人も死亡していると発表しています。
年齢が低いほど、体に占める水分の量が多いため、子どもや赤ちゃんが汚染された水を飲めば、体に与える影響も大きいのです。
体の組織では、水分の量は網膜が92%でトップ、血液では82%、筋肉では76%、脂肪は10%から30%と意外に少ないのです。
太った人は、体内水分が多そうに見えますが、筋肉質の人よりかなり少ないと言えます。
人は、特に激しい運動をしなくても、尿や呼吸、皮膚から、2から3リットルの水分を放出しています。
この放出した分に相当する水分は、飲み物から約1.2リットル、食べ物から約1.3リットルを摂取しています。
体内の水分量の約10%(1割)を失うと危険な状態になります。
10%を超えると死亡の危険性が高まります。
水分欠乏率と体の症状
体重比の水分欠乏率 体 や 精 神 の 症 状
1% 喉の渇き
2% 強い喉の渇き、食欲減退、倦怠感、血液濃縮
4% イライラ感、吐き気、感情が不安定
6% 手足の震え、頭痛、脈拍と呼吸の上昇、体温上昇
8% めまい、呼吸困難、精神かく乱
10% 失神、痙攣、腎機能不全

関連ページ
- 良い水は健康を維持し長寿をサポート
- 水には大切なミネラルであるカルシウムやマグネシウムなどが含まれていますが、含有量が極端に少ないと病気をまねきます
- カルシウムとマグネシウムのバランスが大切
- ミネラルウォーターに含まれるカルシウムとマグネシウムは大切なミネラルです。バランス良く摂取する事で疾病の予防ができます。
- マグネシウム不足は体調不良をまねく
- 体内で不可欠なミネラルであるのマグネシウムが不足すると様々な症状が出てきます。意識して摂取する必要があります。
- 健康のため、お酒の合間に和らぎ水
- 健康のためにお酒の合間に和らぎ水を飲みましょう。海外でも強いお酒を飲んだ直後に水を飲みますがこれをチェイサーといいます
- 肥満と脂肪と水
- 大人の体は約6割りが水分で占められていますが体脂肪率が高い人は脂肪には水分はほとんど含まれません
- 浄水器の種類と機能 選び方
- 浄水器の種類と機能を知って、水道水の水質に対応した浄水器を選びましょう。
- お風呂で半身浴のすすめ
- 温めのお風呂に使って半身浴をしましょう。血流が改善して血行が良くなります。そしい必ず水分補給をしましょう
- アルカリイオン水の体への影響と整水器
- アルカリイオン水の健康に効果があるのでしょうか。アルカリイオン水の体へ影響と整水器の製造物責任法
- 体を守る水の機能と役割
- 成人の体内には60%の水分で占められています。体の水分は体を守るために様々な機能と役割をはたしています ?
- 高硬度ミネラルウォーターで健康ダイエット効果
- 硬度の高いミネラルウォーターは、カルシウムやマグネシウムを豊富に含んでいます。この二つのミネラルが健康的なダイエットに大きく貢献しています
- ヒアルロン酸、コラーゲンと水でみずみずしいお肌に
- 体に含まれるヒアルロン酸やコラーゲンに十分なミネラルウォーターでみずみずしいお肌をとりもどしましょう
- 冷え性を改善するミネラルウォーターの摂取
- 女性に多い冷え性は、ミネラルウォーターを摂取することで、血行が良くなり改善するといわれています
- 生活習慣病の予防には水が効果があります
- 寝ている間には発汗による水分喪失と尿が作られるため血中の水分量が減り、血液の濃度が高まり粘性が強くなりますので脳血栓の予防のために就寝前と寝起きに水を飲みましょう 水が効果がある理由
- 熱中症予防のための水分摂取、補給と栄養成分
- スポーツ時や高齢者の熱中症を予防するための水分補給の知識を持ちましょう
- エコノミークラス症候群の予防には水分補給
- 狭い空間で長時間座っているとエコノミークラス症候群を発症します。予防には水分摂取が大切です?