腸内フローラ辞典

うんちをチェックして健康状態を知る

 
うんちをチェックして健康状態を知る 
 
「うんち」といえば、とかく臭いとか汚いといったイメージがありますが、うんちは、貴方の今の健康状態を知らせてくれるとても重要な情報源なのです。
 
最近、テレビや雑誌で頻繁に取り上げられている腸内フローラ、腸内には無数の微生物が生息して種類ごとに縄張りを形成している様がお花畑に似ていることから「腸内フローラ」と呼ばれ、健康と深く関係していることが広く知られるようになりました。
 
そして、便秘が腸内環境を悪化させて様々な病気を原因となることも明らかになってきました。
 
国立がん研究センターがん情報サービスの統計によると、大腸がんの罹患数で女性では乳がんを抜いてトップに男性でも増加傾向にあります。
 
大腸がんの増加は、欧米化した食事が中心となり食物繊維の摂取不足が原因の一つと言われています。
 
肉類や加工食品などの高脂肪・高たんぱくの食事は、腸内で悪玉菌によって発がん物質の二次胆汁酸が産生されます。
 
「うんち」の状態を観察すれば、健康状態を知る手掛かりになりますので、日々の「うんち」の見分け方の知識を持ち異常を感じたら医療機関で診察を受けましょう。
 
それでは、「うんち」の観察のポイントをご紹介しますので、水に流す前にしっかり観察して健康状態を確認しましょう。
 

 

 

うんちの成分

 

うんちの量は、野菜が中心の「植物性食品」の方が多く、肉類中心の「動物性」が中心の食事では少なくなります。
 
健康な人のうんちでは、80%が水分、残りの20%は、食べ物のカス、古くはがれた腸粘膜、そして腸内細菌とその死骸で構成されています。うんちの色は、肝臓でつくられる胆汁に含まれているビリルビンによって染色され黄色か黄褐色をしています。

 

うんちの形状をチェック

 

「バナナ」タイプ

 

「バナナ」タイプ 

 

健康的なうんちの形状は、バナナの形状をしたものが2本〜3本程度、力まないでもストーンと出て肛門を拭いても紙にうんちがほとんど付きません。
 
バナナの形状をしたうんちを目指しましょう。

 

「コロコロ」タイプ

 

「コロコロ」タイプ 

 

コロコロタイプのうんちは、便秘の人に多く、腸内にとどまる時間が長いため水分が少なくなり硬くなっています。
 
直腸で円形に固まりうんちの直径が大きくなっている場合では、便器に座ってもスムーズに出ないため、「いきむ」ことで切れ痔になりやすくなります。
 
うんちをすることが苦痛になるとトイレに行くのがおっくうになり、うんちの機会を逃してしまい便秘が更に悪化する原因になります。
 
解消法としては、イヌリンを多く含むゴボウやキノコや海藻などの水溶性食物繊維や水分補給を心がけましょう。
 
豆類や干しシイタケなどの不溶性食物繊維を多く取りすぎると、腸内にとどまって更に悪化することもありますので注意しましょう。

 

「ポロポロ」タイプ

 

「ポロポロ」タイプ 

 

ウサギやヤギのフンに似たうんちがポロポロと出る原因はうんちの水分不足です。
 
水分が少なくなっているためうんちは固くポロポロのうんの原因は、便の水分不足によるものです。
 
コロコロ便は、S状結腸から直腸にかけてうんちが長時間とどまることによって水分が吸収されて硬く丸いコロコロのうんちがつくられます。
 
コロコロのうんちは、ストレスによって過敏性腸症候群の可能性かあります。また睡眠不足、下剤や便秘薬の常用になどによる痙攣性便秘の可能性もあります。
 
解消法としては、イヌリンを多く含むゴボウやキノコや海藻などの水溶性食物繊維や水分補給を心がけましょう。
 
豆類や干しシイタケなどの不溶性食物繊維を多く取りすぎると、腸内にとどまって更に悪化することもありますので注意しましょう。
 
コロコロのうんちが長く続く場合は、腸管が何かの原因で狭くなっている可能性もありますので、一度専門医に診断してもらいましょう。

 

「はみがき」タイプ

 

「はみがき」タイプ 

 

ペーストタイプのうんちは、消化不良を起こしやすい肉などの脂肪分を多く食べたときやお酒を飲みすぎたときに見られます。
 
うんちの時に抵抗感がなくトイレに座るとすぐにでます。トイレの水を流しても便器に付着してキレイに流れない性質のうんちです。
 
暴飲暴食に注意して改善しなければ、専門医に診断してもらいましょう。

 

「水」タイプ

 

「水」タイプ 

 

水のようにシャーと出る下痢のうんちです。
 
暴飲暴食や牛乳になど消化できない場合に起こります。消火器が受け付けず早く体外に排出しようとする防衛本能が働き、腸壁から多量の水分を分泌させて下痢のうんちにして排出します。
 
腹痛を伴う場合もあり、飲食したものを考えて原因を突き止めましょう。
 
まずはお腹を温めて安静にしましょう。
 
下痢や便秘が続く場合は、過敏性腸症候群の可能性がありますので、専門医の診察を受けましょう。

 

うんちの色をチェック

 
うんちの色は特に大切なチェックポイントです。健康状態を表す青白かったり、赤かったりのような顔色があるようにうんちにも健康状態を示す色があります。
 
うんちの色をチェックしましょう。

 

「黄色、黄褐色」タイプ

 

「黄色、黄褐色」タイプ 

 

健康な人のうんちの色は、黄色から黄褐色です。大腸に長く滞留するうんちはこげ茶色に近づいてきます。よって、便秘の人のうんちはこげ茶から黒っぽくなります。
 
うんちが黄色または黄褐色でバナナ状、かつ臭いも少なければ健康だといえます。
 
しかし、うんちが黄色や黄褐色でも下痢が続くときは過敏性腸症候群の可能性がありますので、専門医の診察を受けましょう。

 

「白っぽい」タイプ

 

「白っぽい」タイプ 

 

白や灰色のうんちは、脂質の多い食べ物を食べすぎた時に胆汁が消費されすぎて白っぽいうんちになる場合があります。
 
また、白っぽいうんちで注意しなければいけないことは、肝臓や胆のう、すい臓に障害が起こっている可能性があります。うんちは、胆汁に含まれているビリルビンで染色されます。何らかの原因で胆汁が届いていない事が考えられますので、早く専門医の診断を受ける必要があります。

 

「黒色」タイプ

 

「黒色」タイプ 

 

黒色のうんちは、タール便ともいわれ、危険なうんちと判断しましょう。
 
腸内環境が悪玉菌優勢になると腐敗がすすみ、うんちが黒っぽくなります。
 
食道や胃、十二指腸などの上部消化管からの出血が疑われます。上部消化管からの出血は大腸に至るまでに酸素と接して酸化して黒くなります。
 
よって、出血性の胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍、また胃がんなどの重篤な病気が発生している可能性がありますので、早く専門医の診察を受けましょう。

 

「赤色」タイプ

 

「赤色」タイプ 

 

うんちの表面が赤っぽく血液が付いていたら痔の可能性が高いといえます。
 
しかし、肛門に近い場所に直腸がんなどの腫瘍ができている可能性もあります。
 
また、うんち全体が赤っぽい場合は大腸内の出血が考えられます。この場合は、潰瘍性大腸炎や大腸がんの可能性もあります。
 
このように血便の場合は、痔の可能性もありますが、大腸がんなどの重篤な病気の可能性もありますので、自己判断せずに一刻も早く専門医に診断してもらいましょう。

関連ページ

うんちの色で疑われる病気
うんちを良く観察をすることで消化管の病気を早期に発見することができます。肝臓でつくられる胆汁のビリルビンの色がうんちに混ざって黄色系になります
便秘の種類と症状と善玉菌と悪玉菌の作用
便秘の種類や症状は様々です。便秘を解消するためには生活習慣と食習慣を見直すことが大切で腸内環境を善玉菌優位することです。
便秘にはヨガ・ストレッチ・ツボ療法で解消
便秘は腸を刺激することでぜん動運動が促進されて便通が改善されます。腸の刺激にはヨガ・ストレッチ・ツボ療法などが有効です
うつぶせ寝ローリング体操で便秘を解消
便秘の解消には、食物繊維を含む野菜の摂取や良質な睡眠、そして、腸を外から刺激する「うつぶせ寝ローリング体操」が効果的です
即効性の高い西洋医学と体質改善の漢方薬の違い
便秘には種類、タイプがあります。便秘のそれぞれの特徴によって即効性の高い西洋医学と体質改善で根治を目指す漢方薬を選択しましょう
便秘の解消に効果 食物繊維・ビタミンC・乳酸菌
便秘の解消を促進する食材と便秘になりやすい食材をご紹介します。排便を促進する食物繊維・ビタミンC・乳酸菌、便秘になりやすいのは高脂肪で高たんぱくの欧米食です
便秘解消にサプリメント、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維
食物繊維は、水に溶けない性質の不溶性食物繊維と水に溶ける性質の水溶性食物繊維に分類されています。どちらもバランス良く食べる必要があります。水溶性食物繊維や不溶性食物繊維などのプレバイオティクス食品を知っておきましょう
高齢者の便秘は腸の機能低下と思い込み
高齢になる腸のぜん動運動も弱くなるため便秘気味になります。また、若い時に比べて食べる量が減少して排便回数が減っている事が原因なのに便秘になったと勘違いするケースもあります
医学的に2、3日排便がなくても便秘ではない
医学的に2、3日排便がなくても便秘ではないのです。便秘だと思う気持ちが排便をしにくくする傾向があります。3日に一度排便があれば正常ですので、気持ちを楽にしましょう。
秋は便秘になりやすい、秋の便秘の解消・予防
秋は夏の夏場に冷たい飲物で多く摂っていて胃腸が弱っています。また、気温も急げに低下するためどうしても腸の働きが弱くなります。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく摂取しましょう
女性が便秘になりやすい排卵から生理の期間
女性は排卵から生理からの期間に便秘になりやすい体質になります。着床がスムーズに行われるように腸のぜん動運動が弱くなることが原因のひとつとされています
体質的に女性は便秘になり易い、原因と改善法
腹筋の筋量が少ない女性は便秘になりやすく、またダイエットで食事制限をしている場合は尚更です。便秘の解消には規則正しい生活習慣を守り、運動習慣や水分摂取を守りましょう
痔の原因と予防、便を柔らかくすれば便秘解消
便秘すると便自体が硬くなって肛門を傷つけやすくにり、傷口からばい菌が入って痔を形成します。便秘を柔かくすれば痔も改善し、便秘も解消します
便秘解消 新薬アミティーザ(ルビプロストン)排便作用
便秘は女性の大敵です。ダイエットや美肌に影響します。便秘解消の新薬アミティーザ(ルビプロストン)が開発されました。排便便秘を解消して精神的にも安定した生活を送れるようにしましょう
外側から便秘を解消する腸管マッサージ療法
外側から便秘を解消する腸管マッサージ療法のご紹介します。食物繊維の摂取も欠かせません。整腸作用などの便秘解消の知識を持ち、便秘の改善解消をしましょう
便秘改善解消には菊芋の水溶性食物繊維イヌリンに効果
整腸作用などの便秘解消の知識を持ち、便秘の改善解消をしましょう。便秘改善に菊芋の水溶性食物繊維イヌリンに効果があります。菊芋の主な成分はゴボウなどに含まれている多糖類で食物繊維のイヌリンで生の菊芋には2割近くも含まれています
ハイカカオチョコレートが便秘を劇的に改善
研究の結果、カカオの含有率が70%以上のハイカカオチョコレートに劇的に便秘を解消して排便促進効果があることが分かりました。 チョコレートに含まれるカカオプロテインが、大腸まで届いて強力に排便を促してくれます。 毎日25gのカカオチョコレートを2週間食べてもらった実験では、参加した便秘症の8人 全員に便秘解消効果がありました。
オリゴ糖で便秘解消し大腸がんを予防
S字結腸から直腸の部位は、便がたまりやすい部分で便秘になると悪玉菌がはびこり、様々な有害な物質を産生して大腸がんの原因と考えられています。便秘解消にはオリゴ糖を摂取しましょう 便秘の状態を放置することは危険ですので、オリゴ糖を食べることで腸内環境を改善して、便秘を解消することが重要です。 オリゴ糖で便秘解消し大腸がんを予防しましょう
便秘を解消する4ヵ条
便秘になる環境は様々ですが、便秘を起こさないために食事や運動、ストレス解消、規則正しい生活習慣などが大切です。解消する4ヵ条をご紹介します
便秘の解消にはオリゴ糖を効果的に食べる
オリゴ糖は腸内環境を整えて排便を促進する効果があります。オリゴ糖をより効果的に食べる方法をご紹介します
女性の冷え性と黄体ホルモンが原因の便秘解消法
冷え症が原因の便秘の解消法として、血行を悪化させている密着タイプの下着から少し余裕のあるタイプに代えましょう。自宅にいる時はゆったりした下着と服装にしてリラックスすることで血行も改善します。排卵後から月経前に黄体ホルモンが分泌されますが、この黄体ホルモンの影響で大腸のぜん動運動が抑えられて便秘になります
ストレスが多いビジネスパーソンの便秘解消法
ストレスが多いビジネスパーソンの便秘解消法のご紹介します。忙しさに心配事などのストレスが加わり、便意を感じてもトイレに行けないことなどでトイレの回数も減少しお腹の調子が悪い人が増えています。
便秘は血液を汚染し体調不良・肌荒れ・体臭の原因に
便秘は血液を汚染し体調不良・肌荒れ・体臭の原因になります。便秘で便が長く腸内にとどまると善玉菌が減少して腸内がアルカリ性になり悪玉菌がインドールやスカトールなどの様々な有害物質を作り出します。これらの有害物質は肌荒れや体臭、体調不良を招きます 有害物質は腸壁から吸収されて血管に入り全身を巡り様々な悪影響を及ぼします。

腸内フローラ検査 腸内を整える食品 腸内細菌と美肌 肥満菌を減らす 腸内フローラニュース 腸内フローラ知恵袋