企業は貢献出来る人材を積極的に探している

重要度が最も高い職歴の記入方法

 
履歴書の職歴の欄は、志望動機の欄と関連性を持って見られ採用を左右するとても重要度の高い項目です。
 
職歴は、読んで字の如く自分が歩んで来た仕事の歴史です。
 
歴史を見れば、将来が見えて来ると言われますが、採用担当者は個々人の歴史である職歴を見て、面接で応募者の話しを聞けば凡その仕事に対する姿勢や能力が見えて来るものです。
 
採用担当者はその能力や仕事に対する姿勢が、自社の業務に貢献出来るかどうかを判断します。
 
職歴の欄の記入は、社名と入社、退社の年月日だけではなく、少し具体的に記入しましょう。
 
職歴に付け加える内容は、「会社の規模(資本金の額、従業員数)」「配属先」「担当業務」等です。
 
この様な記載があれば面接に際して、採用担当者はより具体的な質問をしやすくなるので、好印象を持ってもらえます。
 
履歴書に添付する職務経歴書は重要ではありますが、あくまでも補助的な活用になりますので、やはり履歴書の職歴の記入に重点を置きましょう。
 
何故なら、採用担当者は、応募多数の場合は、職務経歴書をじっくり読む時間はありません。
 
職歴の欄で退職理由は採用担当者の立場からは気になるところです。
 
一般的な「一身上の都合」と記入してある場合、退社した理由を聞かれるケースは、多いでしょう。
 
この様な場合にも、スキルアップを目指した退職である事を説明しましょう。
 
前職が会社都合での退職の場合は、入社後に前職から引き継ぎになる雇用保険の記載内容で分かりますので「業績悪化による人員整理」や「事業縮小に伴うリストラ」など正直に記入しましょう。
 
職歴欄に書ききれないほどの転職回数が多い人もいますが、記入欄を追加して記入しましょう。
 
転職回数があまりにも多いと入社しても、長く続かないと判断されます。
 
しかし、転職の流れが自身のスキルアップに繋がっている事を説明することが出来れば余り気にする必要はないと思います。
 
過去に社員として採用されていたにも拘わらず履歴書に記載せずに、入社後に発覚して学歴詐称で退職に至ったケースもあります。
 
職歴欄には、社員として勤務していた会社は全て記載しましょう。