乳酸菌ラブレの特徴ラブレ菌は強酸の胃酸にも負けずに腸まで届く植物乳酸菌の一種です。ラブレ菌は京都の漬物「すぐき」から分離した低カロリーの乳酸菌です。ラブレ菌は1993年に公益財団法人パストゥール医学研究センターの岸田綱太郎博士によって発見されました。岸田博士は京都の男性が長寿であることに着目し、京都...
≫続きを読む
明治ヨーグルトR-1の特徴明治ヨーグルトR-1は、明治が保有している独自の乳酸菌1073R-1を使用しています。乳酸菌1073R-1はブルガリア菌の一種で多糖体(EPS)を多く産生することが報告されています。R-1のドリンクタイプは2011年にアメリカワシントンで開催された世界最大級の飲料サミットで...
≫続きを読む
おいしいカスピ海の特徴那須高原の特選生乳を100%使用し、添加物や香料を加えていないため自然な風味を楽しめるとろみのあるプレーンタイプのヨーグルトです。酸味が少なく何も加えないで食べても美味しく頂けます。このヨーグルトは黒海とカスピ海に挟まれたコーカサス地方で伝統的に食べられていたことで知られていま...
≫続きを読む
ラクトフェリンヨーグルトの特徴ラクトフェリンは母乳や生乳に含まれているたんぱく質で健康の維持増進の素材として注目されています。ほどよい甘さのヨーグルトです。多くの哺乳類の母親の母乳に多く含まれているラクトフェリンは、強力な抗菌作用や悪玉菌の増殖を抑える作用が報告されています。 胎児は出産の直前まで無...
≫続きを読む
ガセリ菌SP株の特徴ガセリ菌は日本人の腸内から発見された乳酸菌で腸に長くとどまる乳酸菌として知られています。ガセリ菌SP株の正式な名称は、「ラクトバチルス・ガセリSBT2055」といいます。ガセリ菌SP株のSPは、旧雪印が開発した菌株を意味しスノー・プロバイオティクスの略語で、このプロバイオティクス...
≫続きを読む
明治ヨーグルトPA-3の特徴機能性ヨーグルト開発の先駆者の明治が2000年「明治プロビオヨーグルトLG21」、2009年「明治プロビオヨーグルトR ? 1」に続いて発売したのが「明治プロビオヨーグルトPA-3」で乳酸菌PA-3株を使った乳酸菌です。「プロビオ」とは、人の体に良い効果を与える微生物を意...
≫続きを読む
濃密ギリシャヨーグルト「パルテノ」の特徴ギリシャではヨーグルトのことを「チアウルティ」といいます。水分とホエーを除いた水切りヨーグルトは伝統的な濃縮でクリーミーなヨーグルトで「サコーラス」といいます。ブルガリア菌やサーモフィス菌、カゼイ菌などを加えて作られます。ギリシアスタイルのヨーグルトとして世界...
≫続きを読む
岩泉ヨーグルトの特徴岩泉ヨーグルトの産地の岩泉町は本州で最も面積の広い町で、龍泉洞(鍾乳洞)は水の透明度が高くミネラルウォーターとして商品化されています。周辺の集落では水道水に湧水が利用されているほど、湧き水が多く水に恵まれた地域です。また、森林に囲まれた地域で酪農が盛んにおこなわれています。このよ...
≫続きを読む
カスピ海ヨーグルトの特徴カスピ海ヨーグルトは、グルジアで広く利用されていた乳酸菌で、牛乳をラクトコッカス・ラクティス亜種クレモリス菌やグルコノバクター桿菌、ロイコノストック属の球菌で発酵させた独特の粘りがあるのが特徴です。1986年に家森幸男氏がグルジアから持ち帰り、知人に分けたことから人づてに広が...
≫続きを読む
「ちょーぐると」の特徴「ちょーぐると」の特徴は、植物乳酸菌と動物乳酸菌、ビフィズス菌、全部で8種類の菌種を配合したヨーグルトです。「ちょーぐると」は日本人の体質に合ったヨーグルトとして人気が高まっています。植物性乳酸菌は、耐熱性と耐酸性に優れ厳しい環境でも生き抜く力があります。植物乳酸菌は、和食であ...
≫続きを読む
8020ヨーグルトの特徴L8020菌は、歯の健康のために食べて欲しいという考えからつくられたヨーグルトです。80歳になっても自分の歯を20本以上保ってほしいという思いを込めて8020と命名されたそうです。L8020菌の正式名称は「ラクトバチルス属ラムノーザスKO3株」です。8020菌の研究結果と効果...
≫続きを読む
LG21乳酸菌の特徴LG21乳酸菌は、明治が保有する2500種以上(現在は4000種)の乳酸菌ライブラリーの中から選ばれた乳酸菌で胃がんや胃潰瘍の原因の一つであるピロリ菌の活動を抑える効果が報告されています。LG21乳酸菌の正式名称は、ラクトバチルス属ガセリ種OLL2716株です。現在、日本では国民...
≫続きを読む
プラズマ乳酸菌ヨーグルトの特徴プラズマ乳酸菌ヨーグルトは、キリンと小岩井乳業が共同研究を行った乳酸菌「プラズマ乳酸菌」と腸まで届く「KW乳酸菌」の2つのパワーの食べやすいヨーグルトです。「プラズマ乳酸菌」の正式名称は「ラクトコッカス属ラクティス菌JCM5805株」といいます。「KW乳酸菌」の正式名称...
≫続きを読む
豆乳で作ったヨーグルトの特徴ケーキなどのお菓子やお肉やハムなどを習慣的に多く食べる人は血中のコレステロール値が高くなる傾向があります。ソヤファームの「豆乳で作ったヨーグルト」には、血中コレステロール値を下げる効果が確認され厚生労働省消費者庁から特定保健用食品(トクホ)に認定されています。通常、食品な...
≫続きを読む
濃縮タイプのブルガリアヨーグルトの特徴「明治ブルガリア濃くておいしいヨーグルトバニラ」は、明治のヨーグルトの定番「ブルガリアヨーグルト」をぎゅっと濃縮して高密度につくられたヨーグルトです。濃厚でレアチーズケーキのような硬さと程よい甘さと酸味がとても魅力なヨーグルトです。ブルガリアヨーグルトは、ストレ...
≫続きを読む
海と牧場の恵み DHA ヨーグルトの特徴血液サラサラやコレステロール値の低下などの健康効果が高いことで知られているオメガ3脂肪酸は、青魚などの魚油に含まれるDHAやEPA、エゴマや亜麻種子などの植物油に含まれているα-リノレン酸などの不飽和脂肪酸の総称です。オメガ3脂肪酸は、栄養学では健康のために意...
≫続きを読む
たっぷり生乳ヨーグルトの特徴L-55乳酸菌は2000年にオハヨー乳業が乳幼児から分離し発見した乳酸菌です。L-55乳酸菌の正式名称は、ラクトバチルス・アシドフィルス・L-55株です。L-55乳酸菌は、もともと人の腸に生息している乳酸菌で、胃や腸の消化酵素に対する耐性が非常に強いプロバイオティクスの乳...
≫続きを読む
メグミルク ナチュレ恵megumiの特徴「メグミルクナチュレ恵megumi」にはビフィズス菌SP株とガセリ菌SP株の二つの善玉菌が配合された厚生労働省許可の「特定保健用食品」のプレーンヨーグルトです。ビフィズス菌SP株の正式名称は「ビフィドバクテリウム・ロンガムSBT2928株」でガセリ菌SP株の正...
≫続きを読む