腸内フローラを整えるオリゴ糖は短鎖脂肪酸を生成

オリゴ糖と食物繊維でダイエット、肥満防止

 

ダイエットは女性の永遠のテーマです。

 

肥満を防止することにもつながります。

 

数百種類もあるダイエット法、しかし、誰にでも効果があるダイエット法は見つかっていません。

 

「ダイエットをいろいろと試して見たけど、どれも効果がない」

 

「自分だけ、なぜ痩せない」

 

など、ダイエットに取り組んでも効果が出ないため、あきらめてしまう女性も多いと聞きます。

 

肥満を防止する短鎖脂肪酸

 

実は、最新の研究で肥満と腸内細菌が深く関わっていることが分かってきました。

 

腸内に住む細菌の一種のバクテロイデスが生成する短鎖脂肪酸が肥満を防止していることが分かったのです。

 

当然、ダイエットにも有効なのです。

 

脂肪の吸収を抑制し筋肉で燃焼

 

腸内細菌バクテロイデスが生成した短鎖脂肪酸は、血液中にはいって全身をくまなくめぐり、脂肪が脂肪細胞に取り込まれるのを防止することが明らかになっています。

 

さらに、筋肉に働きかけて、脂肪を燃焼させる作用をもっていることも解明されたのです。

 

脂肪の吸収を妨げるだけでもすごい事なのに、脂肪を燃焼する作用もあるとは驚きです。ダイエットに取り組む女性にとって朗報ですね。

 

ダイエットや肥満防止の作用がある短鎖脂肪酸を増やすにはどうすれば良いのでしょうか?
とても、簡単な方法があるのです。

 

「オリゴ糖」と「食物繊維」を食べましょう

 

短鎖脂肪酸を生成するのは腸内細菌バクテロイデスなので、この腸内細菌バクテロイデスが好んで食べる物を私たちが食べれば良いのです。

 

腸内細菌バクテロイデスが好んで食べる食品、食材はズバリ「オリゴ糖」、「食物繊維」です。

 

消化されにくい食物繊維やオリゴ糖を腸内細菌バクテロイデスが発酵することにより生成されるのです。

 

オリゴ糖は善玉菌の代表格のビフィズス菌のエサでもありますが、腸内細菌バクテロイデスのエサでもあります。

 

毎日の生活でオリゴ糖と食物繊維を摂取することがダイエットにつながることがわかったのです。

 

北海道てんさいオリゴ 1kg

関連ページ

プロバイオティクスとプレバイオティクスの乳酸菌
腸内フローラのバランスをとる生きたまま腸まで届くプロバイオティクスと食物線維やオリゴ糖などのプレバイオティクスの食品食材があります
免疫力を高める死菌 乳酸菌EC-12をサプリメントで
死菌として有名なフェカリス菌は、EF-23、FK-23、EC-12などの菌株が商品化されていますが、これらは加熱処理されて菌を殺して死菌として活用されますが、腸内環境を整えて免疫力を向上する効果が高いことで知られています。
ビフィズス菌を増やすオリゴ糖
ビフィズス菌を増やすオリゴ糖と便通促進の食物繊維をバランスよく摂取することが重要です。腸内フローラを整え改善させて免疫力を引き出すことができます
日本の子どもの腸内フローラはビフィズス菌が豊富
日本の子どもの腸内フローラはビフィズス菌が豊富であることが分かりました。腸内フローラを整え改善させる食品食材は免疫力を引き出すことができます
ビフィズス菌とカルシウムが中高齢者に与える健康効果
研究の結果、ビフィズス菌配合カルシウム強化ミルク」を継続摂取することにより、日常生活における便秘や物忘れといった悩みが改善することが分かりました
ガセリ菌SP株の脂質の吸収を抑える作用
ガセリ菌SP株の脂質の吸収を抑える作用が明らかになりました。まだ、ガセリ菌SP株には腸管バリア機能を保護する作用があることがわかりました
腸内フローラを整える「植物性乳酸菌」と「動物性乳酸菌」
動物性乳酸菌と植物性乳酸菌は、いずれも腸内細菌の悪玉菌の活性化や増殖を抑えて、善玉菌が優位の腸内環境をつくる働きをしてくれる大切な細菌です
納豆菌は善玉菌を増殖し活性化、病原菌を殺菌・滅菌
大豆を発酵させて作られる納豆には植物性の乳酸菌である納豆菌が豊富に含まれています。納豆菌は善玉菌を増殖し活性化して、病原菌を殺菌・滅菌作用があります
厚労省研究班の調査で花粉症には乳酸菌の死菌に効果が
厚労省研の究班の調査で花粉症には乳酸菌の死菌に効果があことがわかりました。研究に用いた乳酸菌は、死菌(不活化の菌)で、生菌の乳酸菌では効果が表れなかったそうです
炎症性腸疾患の改善にモラック乳酸菌(パラカゼイ菌)
ラクトバチルス属パラカゼイ菌を投与したネズミを用いた実験で腸内環境が改善していることが確認されています。炎症性腸疾患の改善にモラック乳酸菌(パラカゼイ菌)に改善効果があります
カイコを使って免疫力の高い乳酸菌「11/19-B1」株を発見
カイコを使って乳酸菌の免疫力を計測する手法を東京大学大学院薬学系研究科の関水和久教授が開発しました。カイコを使って免疫力の高い乳酸菌「11/19-B1」株を発見しています
プロバイオティクスの様々なチーズ
チーズは様々な種類がありますが、腸を整えて改善するプロバイオティクスのチーズをご紹介します
チーズの栄養素と健康効果
牛乳を凝縮して発酵させたチーズには、良質なたんぱく質や脂質、カルシウム、ビタミンなどが豊富に含まれています。チーズの栄養素と健康効果のご紹介します

腸内フローラ検査 腸内を整える食品 腸内細菌と美肌 肥満菌を減らす 腸内フローラニュース 腸内フローラ知恵袋