健康寿命を延伸する食べ物


このエントリーをはてなブックマークに追加   


食欲不振を改善するレバー、長芋、納豆

 

食欲不振は、食欲がわかず、食事が進まない、など食べ物に対しての欲求が低下した状態で、むかつきや腹痛、胸やけなどの症状があるものまで様々です。
 
これらの原因として、疲労や体力の低下、心身のストレスや食べ過ぎ飲みすぎ、睡眠不足、薬の副作用、消化器官の疾患などが考えられます。

 

食欲不振を改善する 

 

高度情報化社会になり仕事だけではなく、プライベートでもスピードが求められる時代になりました。
 
また、人間関係や仕事のプレッシャーなどによる過度なストレスが続くと自律神経の交感神経が優位に働くため心が過剰に刺激されます。
 
そのため消化吸収の働きが抑えられて食欲が起こりにくくなります。
 
症状が長引いて改善しない場合は、消化器科などの専門医を受診しましょう。
 

外部環境による食欲不振

 
高温多湿などの劣悪な 気候条件下では、体温を一定に保つために体に負担がかかります。
 
この状態が長く続くと体に蓄積した熱を放出できなくなって夏バテを起こします。
 
自律神経の働きが乱れ消化器の機能が低下して食欲不振を招きます。
 
また、夏や梅雨時は冷房による冷えから体調を壊しやすく、睡眠不足などもが重なると食欲不振を招きます。

 

アルコールの飲みすぎによる食欲不振

 

アルコールは肝臓で代謝され水とアセトアルデヒドに分解をされますが、このアセトアルデヒドは毒素であるため、肝臓で解毒されますが、お酒の飲みすぎが続けば肝臓を酷使することになります。
 
肝臓の働きが低下すると解毒作用も低下するため吐き気や倦怠感などが起こり食欲不振になります。

 

高齢化によるさまざまな要因による食欲不振

 

加齢に伴って運動不足や消化器の働きの低下から食欲不振になります。
 
また、老化による味覚障害や入れ歯の噛み合わせなどからも食欲不振を招きます。
 
配偶者との死別で独り暮らしになると料理を作ることがおっくうになって食べる量も減少します。
 
精神的な孤独感も食欲不振の原因になります。

 

食欲不振を改善する食べ物

 

基本的には食欲を増進させる食べ物や消化の良い食べ物を少量食べるようにしましょう。

 

レバニラ炒めは食欲不振にとても効果的 

 

◎疲労による食欲不振には高たんぱく質でエネルギーも高いレバーがおすすめです。
 
レバーには、エネルギー代謝に必要なビタミンB群を豊富に含んでおり、中でもビタミンB12には、ストレスを緩和する効果があります。
 
ニラには、独特の香りがあり、食欲を促進する効果があります。
 
また、ニラに含まれているアリシンにはレバーのビタミンB1の吸収をアップしてくれます。レバニラ炒めは食欲不振にとても効果的な組み合わせの食べ物です。
 

 

長芋のアミラーゼは消化酵素は消化を手助け 

 

◎長芋は、ビタミンB1やビタミンC、カルシウム、カリウムなどを豊富に含み、アミラーゼなどの消化酵素は消化を手助けしてくれます。
 
また、ネバネバ成分のムチンはタンパク質の吸収を向上させるとともに胃腸の粘膜を保護する働きや疲労回復効果があります。

 

 

 

納豆にもネバネバ成分のムチンは疲労回復 

 

◎納豆にもネバネバ成分のムチンが含まれています。
 
ムチンは、たんぱく質の吸収をサポートする作用があり新陳代謝や細胞の増殖機能を促進させ疲労回復、食欲不振の改善などの効果があります。
 

 

 

 

◎海藻には、カリウムが豊富に含まれています。カリウムは神経の興奮を抑えてストレスを軽減する作用があります。
 
また、細胞内と細胞外のミネラルのバランスをコントロールして代謝をサポートする働きがあり、食欲不振に改善効果があります。
 

 

レモンのビタミンCストレスの緩和に効果 

 

◎レモンには、豊富なクエン酸が含まれています。クエン酸は疲労回復に有効で、ビタミンCは副腎皮質ホルモンを生成するために必要な成分でストレスの緩和に効果があります。
 

食欲不振の原因となる疾患

 

胃腸などの消化器に炎症や潰瘍、腫瘍などができると食欲が低下します。
 
また、胃炎のおよそ8割がピロリ菌の影響だと言われています。
 
胃の粘膜が荒れて炎症が長く続く慢性胃炎となり治りにくくなります。胃炎は胃潰瘍に進行することがあります。
 
腹部膨満感、胃もたれ、胃痛、胸やけ、吐き気、げっぷなどの症状が慢性的に繰り返され、 食欲不振となります。また、胃炎が胃潰瘍へと進行することもあります。
 
うつ病などの精神的な疾患でも食欲不振の原因となります。
 
これらの食欲不振が続き改善しないときは、早めに専門医を受診しましょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加   


 

スポンサードリンク

 

関連ページ

片頭痛を改善するクルミ・干しエビ・大豆・アーモンドなど
片頭痛を改善するクルミ・干しエビ・大豆・アーモンドなどがあります
イライラを解消する豚肉・ピーマン・セロリ・アーモンド
イライラを解消する豚肉・ピーマン・セロリ・アーモンドなどのご紹介
目の疲れを改善する卵・タコ・にんにく・豚肉
目の疲れを改善する卵・タコ・にんにく・豚肉のご紹介します
胃もたれを解消する長芋・キャベツ・カレイ・しじみ
胃もたれを解消する長芋・キャベツ・カレイ・しじみのご紹介します
不眠を解消する牛乳・豚肉・鮭
不眠を解消する牛乳・豚肉・鮭のご紹介します
貧血の改善するほうれん草・あさり・レーズン
貧血の改善にはほうれん草・あさり・レーズンなどをご紹介します
痔を改善するワカメ、サバ、アボガド、納豆
痔を改善するワカメ、サバ、アボガド、納豆?のご紹介です
乾燥肌や肌荒れを改善するアボカド、ニンジン、かぼちゃ
乾燥肌や肌荒れを改善するアボカド、ニンジン、かぼちゃなどがおすすめです
生甘酒は麹と水で簡単 健康美肌生活 糖尿病は注意
生甘酒にはビタミン、アミノ酸が豊富、家庭で簡単に作れます。活性酸素を除去してお肌の健康にも、ブドウ糖が多く血糖値が上昇しやすいので適量を飲みましょう

若返り法 健康的にやせる 基礎代謝を上げる 免疫を高める 危険な習慣 認知症を予防 腸内環境を整える