ダイエット・健康増進・生活情報館

還元型コエンザイムQ10とは

 

コエンザイムQ10とは
 
コエンザイムQ10(CoQ10)は別名ユビキノン(略号:UQ)ともいわれています。
 
人体はおよそ60兆個の細胞で形成されているといわれていますが、コエンザイムQ10(CoQ10)は一つひとつの細胞内のミトコンドリア内膜や原核生物の細胞膜に存在する電子伝達体の一つで、生命のエネルギーであるATP(アデノシン三リン酸)を合成する酵素の作用を助ける補酵素でオレンジ色の成分です。
 
体の中で合成されますが、多くの臓器のコエンザイムQ10の濃度は20歳をピークに加齢とともに減少していきます。
 
臓器の中でも減少する速度が顕著な心臓では、40代で30%、80代では50%以上が失われるといわれています
 
食品では、鰯、鯖、牛肉、ピーナッツ、ブロッコリーなどに多く含まれていますが、最も含有量が多い鰯でも100g中にコエンザイムQ10は約6mgです。
 
通常の食事では1日に5〜10mgのコエンザイムQ10を摂取することができるとされていますが、必要量は1日100mgが目安とされているため、サプリメントでの摂取が注目されています。
 
主に抗酸化、免疫機能の強化、心臓機能の維持、筋肉や皮膚の修復などの効果があるといわれています。
 
一般的にコエンザイムといえば酸化型のコエンザイムをさしますが、特に還元型のコエンザイムQ10は「還元型コエンザイムQ10」又は「ユビキノール」と呼ばれています。
 
ご参考までにコエンザイムQ10の「エンザイム」は「酵素」という意味で、「コ」は「補」の意味です。よってコエンザイムQ10(CoQ10)は、補酵素という意味になります。
 
体内のエネルギーの生産に欠かす事の出来ない酵素の働きを助ける役割を担っているので、酵素以上に重要な働きをしているともいえます。
 
つまり、コエンザイムQ10(CoQ10)は、人体の全ての細胞に存在する補酵素です。
 
体内で作用するには還元型でなければなりません。
 
酸化型コエンザイムQ10は、体内で還元型コエンザイムQ10に変換する必要があり、変換するエネルギーも必要になります。
 
還元型コエンザイムQ10は、変換する必要がないので体内のエネルギー生産に直接関わることができるのです。

   

 

重要な補酵素

 

コエンザイムQ10は補酵素

 

酵素は、アミノ酸の集合体で、人の体の中の分子を結び付けたり、切り離したりする化学反応を助ける触媒の役割をしています。
 
補酵素であるコエンザイムQ10(CoQ10)は、この触媒作用に対して効率よく高レベルに働くための手助けをしています。
 
つまり細胞内のミトコンドリアがより多くのエネルギーを生産できるように働きます。
 
酵素に「補」が付いていますが、実際にはコエンザイムQ10(CoQ10)が、少なければエネルギーも少ししか作られませんので、体も元気が出ない状態となります。
 
実はコエンザイムQ10(CoQ10)は、20代をピークに加齢とともに減少していきます。
 
つまり老化と密接な関係があります。
 
特に心臓、脳、肝臓、腎臓、すい臓などのエネルギーを多く必要とする臓器などに高濃度のコエンザイムQ10(CoQ10)が必要となります。
 
加齢とともに各臓器のコエンザイムQ10(CoQ10)の存在量が減少していきます。
 
コエンザイムQ10(CoQ10)は、健康と元気を支える素になる補酵素のでコエンザイムQ10(CoQ10)が減少することは同時にエネルギー生産量も減少することを意味します。
 
普段の食事で摂取出来るコエンザイムQ10(CoQ10)には、限度があり、体の必要量を食事でカバーすることは不可能です。
 
そのためサプリメントでの摂取が不可欠となっています。

 

活性酸素を抑えて酸化を防ぐ

 

コエンザイムQ10は体の酸化を防ぐ

 

コエンザイムQ10(CoQ10)は、活性酸素による体の酸化を防ぐ抗酸化作用があります。
 
酸化とは、例えばリンゴを包丁で半分に切って暫く放置しておくと、断面が茶色に変色します。
 
これは、リンゴに含まれる酵素成分が空気中の酸素と結合して酸化反応を起こして変色したためです。
 
鉄などの金属が空気や水に触れて錆びるのも同様の原理です。
 
私たちの体も呼吸によって酸素を取り入れていますので、リンゴや金属と同じように体の細胞を錆びつかせてしまいます。
 
酸化を防ぐために必要な補酵素がコエンザイムQ10(CoQ10)です。


このエントリーをはてなブックマークに追加   


還元型コエンザイムQ10の健康効果記事一覧

還元型コエンザイムQ10とは?

還元型コエンザイムQ10とは?コエンザイムQ10(CoQ10)は、別名ユビキノン(略号:UQ)とも言われています。人体は60兆個の細胞で形成されていますが、コエンザイムQ10(CoQ10)は一つひとつの細胞内のミトコンドリア内膜や原核生物の細胞膜に存在する電子伝達体の一つで、生命のエネルギーであるA...

≫続きを読む

コエンザイムQ10は美肌とアンチエージング効果

コエンザイムQ10は美肌に効果10代の頃のシミやシワの無い透明感のあるみずみずしい肌を取り戻したい気持ちは誰も同じです。皮膚は紫外線を浴びると活性酸素が生成されダメージを受けてしまいます。若い時代は肌は活性酸素を処理する能力を持っていますが、加齢と共にその能力も低下してしまい肌にダメージを与えてしま...

≫続きを読む

ドライマウスにも効果コエンザイムQ10

ドライマウスに効果ドライマウスの原因には、薬剤の副作用や精神的なストレス、シェーグレン症候群などの他に、生活習慣病、食習慣や筋力の低下などの複合的な要因も考えられます。鶴見大学のドライマウス患者を対象にした還元型コエンザイムQ10の唾液分泌量に対する効果の臨床検査の結果、還元型コエンザイムQ10を摂...

≫続きを読む

コエンザイムQ10 血圧を抑えて疲労を回復効果

疲労回復に効果体に疲労物質といわれる乳酸菌が溜まり疲労が蓄積されると考えられてきましたが、最近の研究では乳酸菌は疲労回復のための疲労防御物質であると考えられるようになりました。よって、乳酸は栄養物であり、疲労物質ではないと言えます。エネルギーを生成するには、細胞の中のミトコンドリアにエネルギー源とな...

≫続きを読む

抗加齢にもコエンザイムQ10

抗加齢にコエンザイムQ10様々なサプリメントが普及した昨今、コエンザイムQ10には抗加齢(アンチエイジング)の効果があるのは知っている方も多いでしょう。歳を重ねるにつれて、活性酸素の影響による酸化ストレスにより心身ともに活力の衰えを感じる方も多いと思います。少し体を動かしただけでも「息切れがして疲れ...

≫続きを読む

コエンザイムQ10は高血圧にも効果

高血圧に効果コエンザイムQ10(CoQ-10)は、強い抗酸化作用を保持していますが、血中コレステロールの酸化を防止することで動脈硬化を防ぐ働きをします。動脈硬化は高血圧の原因となります。日本コエンザイムQ協会の研究結果では、降圧剤で治療中の14人の方々に還元型コエンザイムQ10を1日に100rを4週...

≫続きを読む

コエンザイムQ10の強い抗酸化作用

強い抗酸化作用コエンザイムQ10には、強い抗酸化作用があります。抗酸化作用は、ストレスなどにより体内に発生する活性酸素を除去する作用の事で、例えばリンゴの切り口を放置すると茶色に酸化するように、活性酸素の働きによって私たちの体も酸化してしまいます。活性酸素とはエネルギー状態が高まった酸素のことで、活...

≫続きを読む

活性酸素を除去して免疫を高めるコエンザイムQ10

活性酸素を除去して免疫を高めるコエンザイムQ10には免疫細胞を活性化させる働きがあることが報告されています。免疫とは、体内に侵入してきたウイルスや病原菌などの異物を攻撃して排除するシステムです。免疫の最前線で活躍するマクロファージや樹状細胞などの働きが低下すると感染症などの病気にかかりやすくなります...

≫続きを読む

コエンザイムQ10は心不全に効果

心不全に効果心不全とは、心臓が血液を送り出す力が弱ってしまう症状の事です。心筋の細胞がエネルギー不足状態に陥っています。コエンザイムQ10は、心臓が正常に機能するためのエネルギーを生成するために必要不可欠な成分です。心不全の患者は、血液中と心筋の細胞内のコエンザイムQ10の量が欠乏している理由から、...

≫続きを読む

コエンザイムQ10とビタミンE

コエンザイムQ10とビタミンEビタミンEは、老化を防止するために重要な役割をしています。ビタミンEは、老化の原因となる活性酸素を除去してくれる抗酸化物質です。ビタミンEは、自分が持っている水素元素をラジカル化(二つでひと組の電子が何らかの理由で一つ足りなくなっている状態のことです)した活性酸素に与え...

≫続きを読む

コエンザイムQ10と医薬品との飲み合わせ

コエンザイムQ10と医薬品との飲み合わせサプリメントの相互作用とは、医薬品との有効成分が重なることによって有効性が減少するケースや、逆に有効性が高まりすぎるて起こる場合があります。例えば、血圧を下げる効果のあるサプリメントと、血圧を下げる作用がある医薬品を同時に使用することで血圧が下がりすぎることが...

≫続きを読む


若返り法 健康的にやせる 基礎代謝を上げる 免疫を高める 危険な習慣 認知症を予防 腸内環境を整える