ポリフェノールの抗酸化作用


このエントリーをはてなブックマークに追加   


ポリフェノールは活性酸素を除去

 

主に植物や果物に含まれているポリフェノールは、活性酸素を除去して細胞への傷害を抑えることで知られています。
 
ポリフェノールは様々な健康効果が期待されますが、アルツハイマー型認知症の原因といわれている脳の老廃物アミロイドβを除去する働きがあることが確認されています。
 
本サイトでは、ポリフェノールを多く含んでいる食品のご紹介をしています。

 

「目 次」

 

 1. ポリフェノールを豊富に含むハイカカオチョコレート

 

 2. 「カベルネソーヴィニヨン」に多くのポリフェノールが含まれる

 

 3. ポリフェノールが多く含まれている食品

 

 4. ポリフェノールを多く含んでいる緑茶の飲み方

 

 5. ポリフェノールを多く含んでいる納豆、味噌

 

 

ポリフェノールを豊富に含むハイカカオチョコレート

 

ポリフェノールを含む食品のご紹介 

 

植物は強い紫外線にさらされるため、対抗するために強力な抗酸化物質を生成しています。

 

植物は赤色や黄色、紫色の鮮やかな花を咲かせますが、紫外線が強いほど色鮮やかに咲きます。これらの色素はアントシアニンといわれるポリフェノールの一種です。

 

このように植物や果物の花は果実を守るためにポリフェノールやカロテノイドなどの抗酸化物質を作り出します。

 

例えば、ブドウは果実が実っても赤や紫色の色素であるアントシアンで種子を守ります。

 

人は植物が生成したポリフェノールやカロテノイドが持つ抗酸化作用を活用することで活性酸素を抑えることができます。

 

さまざまな野菜や果物に含まれているポリフェノールは細胞を傷つける活性酸素を除去する働きがあり、がんや慢性炎症などを予防する働きがあることが明らかにされています。

 

ポリフェノールを多く含んでいる食べ物として最近注目されているカカオチョコレートやココアなどがあります。

 

このサイトではポリフェノールを多く含んでいる食べ物をご紹介します。

 

カカオの含有率が高いハイカカオチョコレート(高カカオチョコレート)には、ワインやリンゴよりはるかに高いポリフェノールのエピカテキンが含まれています。

 

便秘の改善効果が高く、認知症の予防改善、高血圧、高血糖など生活習慣病の予防や改善などに高い効果が示されています。

 

多数の方にカカオの含有率が72%ハイカカオチョコレートを毎日25g(5枚程度)を継続的に食べてもらった研究では、認知症予防をはじめ様々な生活習慣の改善に高い効果が得られています。

 

 

「カベルネソーヴィニヨン」に多くのポリフェノールが含まれる

 

ワイにはポリフェノールが含まれている 

 

「フレンチパラドックス」(フランス人の逆説)」は一度は聞いたことがあると思います。

 

フランス人は、他の西欧諸国の人々よりも乳脂肪製品であるバターやチーズ、肉類などの動物性の脂肪を多く摂取しているにもかかわらず、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞で死亡する率が低いという説です。

 

フランスで日常的に飲まれている赤ワインに着目して研究され、赤ワインに多く含まれている「ポリフェノール」が生活習慣病を予防することがわかったのです。

 

「ポリフェノール」には、抗酸化作用やホルモンの分泌促進作用があります。

 

「ポリフェノール」を含む食品を知っておきましょう。

 

ブドウには、多くのポリフェノールが含まれていますが、白ブドウよりも赤ブドウに多く含まれています。

 

特に皮や種の部分に集中して多く含まれていますので、赤ブドウは良く洗って皮ごと食べることをオススメします。

 

赤ワインの種類では「カベルネソーヴィニヨン」に多くのポリフェノールが含まれています。

 

ピーナッツの皮などの食用植物にも多くのポリフェノールが含まれています。

 

コーヒーにも赤ワインと同じくらいのポリフェノールが含まれていることが、御茶ノ水大学とネスレ日本の研究でわかっています。

 

ポリフェノールが多く含まれている食品

 

 

ポリフェノールの種類

食 品

フラボノイド・カテキン カカオチョコレート、ワイン、茶、リンゴ、アサイー、ブルーベリー
アントシアニン ブドウの実皮やムラサキイモ、ブルーベリー、カシス
タンニン 茶、赤ワイン、柿、バナナなどに含まれる渋味成分
ルチン ビタミンPの一種で、ソバに含まれる
イソフラボン 大豆や大豆加工商品(豆腐、納豆など)、葛、葛粉
クロロゲン酸 コーヒー
エラグ酸 イチゴ、ザクロ
リグナン ゴマのセサミンもこの一種、アマニ
クルクミン ウコン
クマリン サクラの葉、パセリ、モモ、柑橘類

 

ポリフェノールは、日常的に食べている食品にも多く含まれているようですので、意識的に摂取するように心がけてはいかがでしょうか。

 

上表には記載ありませんが、ワサビの辛味成分は6-(メチルスルフィニル)ヘキシルイソチオシアナートといわれ、抗がん作用、抗菌効果や殺菌効果、食欲増進効果などが報告されています。

 

また、レスベラトロールはサプリメントとしても沢山の商品が販売されています。

 

   

ポリフェノールを多く含んでいる緑茶の飲み方

 

お茶はポリフェノールが多い 

 

ポリフェノールは、植物の光合成でつくられる物質ですから、野菜や果物にポリフェノールが必ず含まれています。

 

ポリフェノールの種類には、フラボノール、タンニン、カテキン、イソフラボン、アントシアニン、ケルセチンなどがあります。

 

これらは植物自体が自ら生きるためにつくられますが、人間の体に入ると抗酸化作用を発揮します。

 

ポリフェノールは、緑茶にも多く含まれています。

 

緑茶には、多くの種類のカテキンと呼ばれるポリフェノールが含まれていますが、これらカテキン類はお茶の渋みの成分であり、抗酸化作用が注目され多くの健康食品に利用されています。

 

緑茶ポリフェノールを利用した抗がん剤の開発研究も行われています。

 

お茶に含まれるポリフェノールの一種であるカテキンが高い抗酸化活性、抗ウイルス活性、抗ガン作用、抗菌作用などさまざまな作用があることが分かり注目されています。

 

研究では、マウスを使った実験で、がん細胞の増殖を抑制したり、阻害することに成功しています。

 

日常的に緑茶を飲む場合にご注意頂きたいことは、急須にお湯を注いで出来るだけ早めに湯飲みに注いで飲んでください。

 

急須にお湯を入れたまま30分以上時間が経つと効果がないだけではなく、体に悪影響を及ぼす活性酸素が発生します。

 

 

ポリフェノールを多く含んでいる納豆、味噌

 

納豆やみそにもポリフェノールが含まれる 

 

ポリフェノールは殆どの植物に含まれている物質で、種類は5,000種類以上もあるといわれています。

 

その代表的なポリフェノールとしてフラボノール類(たまねぎ、ブロッコリーなど)、イソフラボン類(大豆など)、カテキン類(緑茶など)などがあり、その強力な抗酸化作用はいずれにも共通しています。

 

イソフラボンを含む代表的な食品としては、日本食の味噌や納豆です。

 

大豆は、肥満や脂肪肝、動脈硬化へとつながる血中の中性脂肪を抑制して、HDL(善玉)コレステロールを増やす働きがあります。

 

また、内臓脂肪を燃焼する効果があり、腹囲やヒップの減少や体重増加抑制作用が確認されています。

 

フラボノイドは、野菜や果物に広く含まれているので、私たちは日常の食事からフラボノイドをとっていると考えられます。

 

フラボノイドが体内に吸収される量はわずかですが、少量でも強い抗酸化作用を発揮します。

 

たとえば、赤ワインに含まれるフラボノイドは、コレステロールが酸化される前に活性酸素を中和させて動脈硬化の予防に役立ちます。

 

また、フラボノイドは、毛細血管を保護し血圧を適正にコントロールする作用もあり、生活習慣病を予防します。

 

いかがでしたか、ポリフェノールを多く含んでいる食べ物をご紹介しましたが、ポリフェノールは少し苦味がある成分ですが、毎日意識して食べることで活性酸素の発生を抑えることができます。是非食卓に取り入れてください。


このエントリーをはてなブックマークに追加   


 

スポンサードリンク

 

関連ページ

カカオ・ポリフェノールは医療や介護現場でも
カカオ・ポリフェノールは医療や介護現場でも活用され、認知症の予防効果があります
りんごポリフェノールは老化を防ぎダイエットや美白効果
りんごポリフェノールは老化を防ぎダイエットや美白効果も報告されています
カテキンの強い抗酸化作用/肥満予防と血糖値低下作用
カテキンは強い抗酸化作用を持ち、肥満予防や血糖値低下の作用があります
大豆のイソフラボンは美肌と更年期障害に効果
大豆に含まれているイソフラボンはポリフェノールで抗酸化作用が期待され、高血圧や動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病の予防効果期待できます
アントシアニンの視力改善、白内障緑内障予防効果
アントシアニンには視力の改善、白内障や緑内障の予防効果があります
ウーロン茶ポリフェノールは脂肪の吸収を抑える
ウーロン茶ポリフェノールは脂肪の吸収を抑える作用があります
クロロゲン酸は血糖値の上昇や脂肪の蓄積を抑制
クロロゲン酸は血糖値の上昇や脂肪の蓄積を抑える作用があります
ベリー類のエラグ酸は抗がん作用や美白効果
ベリー類のエラグ酸は抗がん作用や美白効果が報告されています
ロズマリン酸の血糖値を抑え糖尿病を予防する作用
ロズマリン酸は血糖値の上昇を抑え糖尿病を予防する作用が報告されています
コーヒーのフェルラ酸はコレステロール抑制、肥満予防
コーヒーのフェルラ酸はコレステロール抑制し肥満を予防します
レスベラトロールのサプリメント|長生き抗酸化物質ポリフェノール
ポリフェノールのレスベラトロールで生活習慣病を予防し若返りが期待されます
レスベラトロールはサーチュイン遺伝子を活性化
レスベラトロールはの抗酸化作用でサーチュイン遺伝子を活性化します
レスベラトロールは血流を増やし美肌を作る効果
レスベラトロールは血流を増やし美肌を作る効果が期待されます
老化を防止する事が出来るのか/サプリメントの選び方
人類の永遠のテーマである老化を遠ざけることが出来るのでしょうか。サプリメントの選び方をご紹介します
カカオチョコレートにはさまざまな健康が確認されている
カカオチョコレートには多量のポリフェノールが含まれており健康効果や便秘の解消にも良い結果がでています
レーズンのポリフェノール効果と高カリウムでむくみ解消
レーズンのポリフェノール効果と高カリウムでむくみ解消効果のご紹介します
多くの抗酸化物質を含む機能性野菜とは
多くの抗酸化物質を含む機能性野菜のご紹介です。アメリカのデザイナーフーズでは野菜はがん予防に効果があることが解明されています

若返り法 健康的にやせる 基礎代謝を上げる 免疫を高める 危険な習慣 認知症を予防 腸内環境を整える