面接官の採用ポイント「一緒に働きたいと思ってもらえるか」

 

一緒に働きたいと思ってもらえるか

「面接官の質問にうまく応えられなかったから、不採用だ、失敗だ」などと悔やんでいる学生の姿を時々見かけます。
 
しかし、例え一つの質問に失敗したからと言って、即、不採用になるとは考えにくいと言えます。
 
勿論、一つの質問で極端に印象を悪くしてしまい、取り返しがのつかない事はあります。
  
面接官は、学生に対して様々な角度から質問し、学生の物事に対する考え方や仕事に対する意欲を読み取ろとしています。
そして企業が求めている人材か否かを判断しようとします。
  
学生間で面接時の受け応え方について、具体的にこの質問に対しては、こう応えるなどと練習している場面を見かけます。
 
しかし、これは紋切り型の応えになってしまい、面接官の印象には残らないでしょう。
 
一番のポイントは、面接官が「この人を採用して、一緒に働きたい」と思うか否かです。
 
「全ての質問に完璧に応える事が出来たけど、何故落ちたのか分からない」と言った悩みや愚痴を聞くことがありますが、面接官がチェックしていたポイントと違っていたと考えられます。
 
限られた面接時間、更に特別な空間の中で、面接官が学生の人格、人柄、本質までを的確に判断するのは困難と言えます。
 
質問に応える時の表情や所作、口調を見て、この人であれば、「一緒に働きたい」「社内で協調してやれる」「努力するだろう」と面接官に思ってもらえるか否かがポイントとなるようです。