免疫を活性化させる方法手段


このエントリーをはてなブックマークに追加   


 

シイタケの菌糸体には抗ウイルス、高血圧の予防効果がある 
 

シイタケ菌糸体とは、

 

シイタケの胞子から増殖したのが菌糸体で、菌糸体から食用の子実体が作り出されるため、栄養が豊富に含まれています。
 
シイタケ菌糸体エキスには、生シイタケ1500倍、干しシイタケの150倍の栄養成分が含まれています。
 
特有成分のエリタデニンは血中コレステロールを低下させ、β‐グルカンには免疫を高める作用があります。
 
このほかに抗ウイルス、血圧降下、肝炎の改善などの作用も確認されています。
 
がんと免疫は、密接な関係があることは、周知の事実と言えます。
 
がんに限らず、免疫力が弱まると様々な病気にかかりやすなくなり、免疫力が強ければ、病気になりにくいと言われます。
 
一度がんになると、その治療が一区切りしても、長く付きまとうのが再発や転移の恐れです。
 
手術や治療が終わっても、長い期間、定期的に通院して、診察や検査を受けて経過観察するののが一般的です。
 
患者の中には、主治医の許可を取ってサプリメント等の栄養補給食品を摂取している方もいます。

 

再発する方は免疫力を抑える「免疫抑制細胞」が多い

 

最近の研究で、再発する人としない人の差は、「免疫抑制細胞」が関わっていることが分かってきました。
 
つまり、再発する方には、免疫力を抑える「免疫抑制細胞」が多く存在している事が分かりました。
 
がん細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞などの力を弱めている事が分かりました。
 
では、「免疫抑制細胞」の働きや数を減らすには、どうすれば良いのでしょう。
 
現在、がんの治療として行われている手術や抗がん剤治療、放射線治療は主に化学療法と言い副作用が強い治療です。
 
最近注目されつつあるのが、免疫療法といって免疫力を高めることで、がん細胞を攻撃する力をつける治療法です。
 
しかし、免疫力を高めたり、がん細胞のみを攻撃する治療は、国の健康保険が適用されていないため、高額な医療費が必要になります。
 
食品でがん細胞を攻撃する物や免疫抑制細胞を減少させる物があれば、その食品の摂取を心がければ良いことになります。

 

シイタケ菌糸体はサプリメントで摂取

 

サプリメントでは、シイタケ菌糸体から抽出したエキスのLEMが使われています。
 
シイタケ菌糸体はバガス(サトウキビを搾った残りの繊維質と脱脂米ぬかの培養基)を用いて培養されています。
 
イタケ菌糸体をマウスに摂取させる研究で、免疫抑制細胞が減少していることがわかっています。
 
以前からキノコのβグルカンは、免疫力を高めるサプリメントとして、根強いニーズがありました。
 
患者が摂取した研究でもシイタケ菌糸体を摂取した後の免疫力が回復していることが分かっています。
 
シイタケ菌糸体には、お店で購入するシイタケには付いていません。
 
シイタケ菌糸体は、柄と呼ばれるキノコの傘の下についている円筒状の部位の下に付いている、植物の根っ子のような物です。
 
シイタケ菌糸体には、βグルカンのほかにαグルカン、シリンガ酸、バリニン酸、アラビノキシランなど多くの有効成分が含まれています.。
 
通常の食事で摂取する事は出来ませんが、シイタケ菌糸体を原料にしたサプリメントが発売されていますので、活用するのも選択肢の一つではないでしょうか。

 

マクロファージを活性化させて免疫を高める食べ物


このエントリーをはてなブックマークに追加   


 

スポンサードリンク

 

関連ページ

唾液の分泌を増やして免疫力を上げる簡単な方法
唾液はウイルスや細菌を殺傷する免疫細胞が含まれていて口の中の病原菌やウイルスを殺菌します。唾液は虫歯や歯周病の予防にも貢献しています
レモンの皮には強力な抗がん作用と殺菌作用
レモンにはリモノイドと呼ばれる免疫力を高める成分が多く含まれていてウイルスや細菌、がん細胞を殺傷してくれる作用が確認されています
インフルエンザ予防は水分補給で線毛活動促進と寝起きの歯磨き
インフルエンザ予防には医者も勧める水分補給が重要です。線毛活動を促進させてウイルスを排除しましょう。また寝起きの歯磨きでインフルエンザの予防しましょう
キリンのプラズマ乳酸菌の水 効果と味の口コミ
プラズマ乳酸菌の水に入っている「pDC」(プラズマサイトイド樹状細胞)は、ウイルスに対する攻撃から防御まで幅広い免疫機能の役割を担っているため、対ウイルス免疫には欠かせない存在と云われています。プラズマ乳酸菌の水の効果と味の口コミ
プラズマ乳酸菌の水 評判と効果、体験談
プラズマ乳酸菌の水の評判と効果の体験談です
プラズマ乳酸菌とR-1乳酸菌の免疫作用の違い
「プラズマ乳酸菌」や「R-1乳酸菌」は免疫作用の向上が実証されており、今後大きく取り上げられるでしょう
ネギの美肌とアンチエイジング、免疫力増強効果
ネギには、ニンニクと同じ成分が含まれており、免疫力を高める作用の他にメラニン色素を抑え美肌やアンチエイジング効果があります
ヨモギの強い抗がん作用、健康効果とは
研究の結果ヨモギにはがん細胞だけを死滅させる強い抗がん作用があることがわかった。ヨモギの健康効果を調べました
鳥取大学・核酸分子でがん克服近し、がん細胞を正常細胞へ戻す
ようやく、がんを制圧できる時代がやってきました。鳥取大学の研究で核酸分子を使ってがん細胞を正常細胞へ戻すことに成功しました
免疫を高めコラーゲンを活性化する高濃度酸素水
コラーゲンを活性化させるのは酸素の役割といわれています。酸素が不足すると肌の老化につながることになります
がん細胞を増殖させるタンパク質「TOPK」を抑制する化合物を発見
がん細胞の増殖を抑える化合物が発見されてマウスの実験でがん細胞が消滅しており、がんの有望な治療になる可能性があります
柑橘系果物は抗酸化・抗がん・アンチエイジング作用が強い
レモンやみかんなどの柑橘系の果物は種類がたくさんありますが、抗酸化・抗がん・アンチエイジング作用があることが報告されています。意識して食べましょう
セロトニンを増やせば心の安定と幸福感が増す
幸福ホルモンと呼ばれているセロトニンを増やせば心の安定と幸福感が得られます。セロトニンを増やす生活習慣や食事習慣をご紹介
緑黄色野菜で免疫力を高め自己防衛力を増強
緑黄色野菜や果物、魚介類にはで免疫力を高め自己防衛力を増強する第7の栄養素フィトケミカルが豊富に含まれています。免疫力増強の他にもお肌の美容効果もあます
ストレスが続くと免疫力が低下するメカニズム
ストレスは免疫力を低下させて命にも危険が及びます。メカニズムを知って栄養のバランスとリズムのある生活習慣を身につけましょう
継続的な運動は前立腺がんを予防|階段一段抜かし
継続的な運動は前立腺がんを予防することが分かっています。普段の生活の中で運動を取り入れるのに階段の一段抜かしをお勧めします
マスクの予防効果は低い|ウイルス・細菌・花粉
マスクではインフルエンザウイルス、細菌、花粉など予防効果は低いと報告されましたが、マスクの装着の仕方で漏れ率も大きく改善する可能性があります
線虫はがんのにおいを好む 早期がん発見の感度90%
九州大学は、がんのにおいを好む線虫を活用して尿1滴で早期のがんも含めて高感度に短時間で発見できる方法を開発しがん検診への応用の期待が高まっている
がん細胞が動く仕組み解明|転移抑制への治療に期待
がん細胞が動く仕組み解明され転移抑制への治療に期待がもたれています
男性ホルモン強いと男性型脱毛症と前立腺がんの危険性
男性ホルモンが強いと男性型脱毛症となり、ホルモンの影響で前立腺がんの危険性が高まることが解明されました
生命保険・がん保険の必要性 定期的に見直しを
生命保険・がん保険の必要性 定期的に見直しをしましょう
潰瘍性大腸炎などを防ぐ、タンパク質「SAP-1」
潰瘍性大腸炎などを防ぐタンパク質「SAP-1」が腸内に存在していることが解明されました。新薬の開発が待たれます
酒かすと焼酎で「マイかす床」をつくりましょう
アミノ酸が豊富な酒かすと焼酎で作るかす床に人気が集まっています。かす床の作り方は簡単です。トライしましょう
老化に伴う加齢黄斑変性の予防にオリーブオイルに効果
老化に伴う加齢黄斑変性の予防にオリーブオイルに効果があります
ノロウイルスを99%防ぐ渋柿タンニンのパワー
ノロウイルスを99%防ぐ渋柿タンニンのパワーのご紹介します
和食で腸内環境を改善し健康寿命を延伸しましょう
日本に昔から伝わる和食には腸内環境を改善して健康寿命を延伸する作用があります
がん予防には朝型で睡眠を充実させて免疫正常化
睡眠を朝型にして規則正しくすれば免疫力が向上しがんも予防できる可能性が高まります
夏バテを予防して免疫を高める夏野菜
夏野菜にはシミを防ぐ抗酸化作用のある成分が多く含まれています。また夏バテを予防して免疫を高める野菜がたくさんあります
わさびスルフィニルの抗酸化・解毒・抗がん作用
日本のわさびに含まれているスルフィニルには抗酸化作用や解毒作用、抗がん作用などが確認されています。西洋わさびには効果がありません
既存薬が他の疾患にも効果 ドラックリポジショニング
既存薬が他の疾患にも効果を発揮するドラックリポジショニング、他の病気に効果がある薬が他の病気にも効果を発揮するのです。いち早く患者に薬を届けることができる
楽天主義は感染症の死亡リスクを52%も減少 研究結果
楽天主義で笑いが絶えない人は感染症による死亡リスクを52%も減って、がんや心臓疾患、脳卒中、呼吸器疾患でもリスクが大幅に低下することがわかりました
ビタミンDは免疫力を高めがん予防効果/多く含む食べ物
ビタミンDは免疫を向上してがんなどの疾患の予防する必須のホルモンです。ビタミンDの不足、欠乏は生活習慣病の原因、ビタミンDを多く含んでいる食べ物もご紹介します

若返り法 健康的にやせる 基礎代謝を上げる 免疫を高める 危険な習慣 認知症を予防 腸内環境を整える