人に相談できない言えない悩み事の解消・解決法

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

僕は加齢臭、ミドル脂臭で女性から逃られていた

 

 

私は30代後半から体臭があって長い期間悩んでいました。最初に臭いに気付いたのは寝返りをうった時に枕が鼻の下にきたときでした。

 

油が腐ったような臭い、「くさっ!なたこれ?」その時はショックで目が覚めてしまいました。

 

毎日シャンプーをしているのに本当に自分の臭いなのか疑いたくなるほどでした。

 

でも、枕は自分しか使っていないので間違いなく自分の臭いなのです。

 

気になって仕方がなかったので、ネットで調べてたところミドル脂臭だと見当がつきました。

 

普段は気付かないこのイヤな臭いは30代から40代の人に多いことが分かり、自分の年齢ともほぼマッチしました。

 

会社でもこの臭を発していると思ったら、これまでの自分のむとんちゃくさを恥じました。

 

後で、臭いについて調べていく中で「自分の臭いには慣れてしまい、自分では気づきにくい」ことを知りました。

 

自分の臭いについて、無頓着な男性も多いようです。

 

でも、僕は自分の周囲の女性もこの臭いがイヤで近づかないのだと思いすごく後悔しました。

 

以前、会社の女性に相談事をされ、他の人に内容を聞かれないように接近して話をしていた途中で、その女性が少し下を向いて遠ざかってしまったこともありました。

 

皮脂が多い男性の方が女性よりも強い臭いを発すること、また男性よりも女性の方が臭いに敏感であることも初めて知りました。

 

女性が好きな自分にとって、この臭いを絶対、100%消し去ってみせると決意した瞬間でした。

 

悩んだ挙句に、ネットで調べたり臭い対策の本を購入して読んだりの努力を重ねて、今では完全に、100%ミドル脂臭を消し去ることに成功しました。

 

ミドル脂臭、加齢臭を消し去った体験をご紹介します。

 

 

大手化粧品会社が行った調査がありますのでご紹介します。

「ニオイが原因で失恋」

 

こちらは、男性の気持ちです。男性化粧品のマンダムの調査で、男性に「恋人のニオイが気になったらどう思うか」と尋ねたところ、約4割が「別れたい」と答えたそうです。

「臭いが原因で仕事の効率が低下」

 

資生堂が働く女性に対して行ったアンケートでも汗のニオイで仕事への集中力が低下すると回答した人が75%もいました。
職場内のニオイを改善してほしいという意見が多かったそうです。
仕事では会議や打ち合わせなどで社員同士が接近するためにニオイの問題がつきまといます。

「ニオイが評価に影響」

 

資生堂の調査ではニオイが職場での成果や評価に影響すると回答した人が62%もいました。

ということで、ニオイはすでに社会問題になっていると言っても過言ではありません。

 

これまでに自分が行ってきた体臭を消すための対策法や学んだことをご紹介します。

 

まず、「臭い」についての知識を持ちましょう

 

 

臭う人は脳に記憶され嫌われる

 

臭い 記憶に残る

 

親切で優しく、例え性格が良くても「臭い人」はそれだけで嫌われることがわかっています。

 

その理由は、臭いは私達人間のDNAに記憶されている危険信号だといわれています。

 

危険な物体や怪しい音は、ある程度の距離が離れていても、それを目で見たり、耳で聞いて逃げることできます。

 

しかし、臭いは比較的近くなければ感知することができないため、身を守るために敏感に拒絶反応をしてしまうのです。

 

臭いは、身近に接しなければ感知することができないのは大変危険ですよね。

 

思い出したくありませんか、このことを地下鉄サリン事件が如実に物語っています。

 

臭いを嗅いだ多くの人が被害にあった忌まわしい事件でした。

 

脳の研究者によると、臭いを感じる脳の嗅覚野の場所は、記憶を司っている海馬と隣り合わせになっているため、臭いは海馬に記憶されやすい情報であると述べています。

 

臭いに対して危険をより強く感じるような構造になっているのですね。

 

その証拠に海馬が縮小するアルツハイマー認知症の患者は臭いを感じにくくなるそうです。

 

他人に一度でも、加齢臭やミドル脂臭を嗅がれてしまうと、他人の脳はあなたの事を臭い人と認識してレッテルを貼り、次からあなたを見るたびに臭いという記憶を呼び起こしてしまうのです。

 

実際に臭いがないのに「ある」と思ってしまうと、脳の記憶から呼び出されて「ある」と錯覚していしまうのです。

 

そして、その人からは嫌われ続けることになるのです。

 

臭いを嗅いで、その臭いが安全か危険かを判断している間に敵の餌食となるリスクがあるため、臭いに対しては理屈抜きに本能的に逃げないといけないとなるのです。

 

たった一度の臭いで脳に記憶され逃げられるなんて、すごくショッキングなお話ですね。

 

男性と女性では、女性の方が臭いに敏感といわれています。

 

反面で、男性は見た目を重視する傾向が強いといわれています。

 

それは太古の時代、男は狩猟に出かけ目を頼りにして獲物を探し求めていた事に由来するそうです。

 

「おじさん」であることが臭いと思われている原因

 

実際に臭いが無くても、おじさんが汗を拭いているだけで臭いと感じる女性が多いそうです。

 

つまり、身だしなみや見た目によっても臭いを感じることがあることを知っておきましょう。

 

なので、普段から服装・身だしなみを整えて見た目を改善すれば「臭いを感じにくくする効果」があるのです。

 

最も体臭が発生する年代は40代といわれています。

 

この年代は、ミドル脂臭が最も強く、更に加齢臭が増加傾向、更に汗が混じることで臭いの三重奏となります。

 

ミドル脂臭の原因は、汗に含まれている乳酸が皮膚のブドウ球菌によって代謝分解されてジアセチルが発生し、さらに皮脂と混ざることで臭いが悪化したものです。

 

ミドル脂臭には、チーズの腐った臭いの成分やビールが酸化した時に発生する成分など、複数の臭い成分がミックスされているので、とてもイヤな臭いになってしまいます。

 

最近でこそ、パワハラやセクハラと同じように加齢臭、ミドル脂臭ともいわれる周囲を不快な気分にさせる臭いがスメルハラスメント(スメハラ)と呼ばれ社会に認識されるようになってきました。

 

今やニオイもりっぱな身だしなみの一つになってしまったのです。

 

同じニオイでも「匂い」の方は人が好ましいと感じる香りですが、「臭い」は不快感を伴う悪臭という意味で使われています。

 

皆さん、イヤな臭いのを我慢するのムリですよね。

 

例え、我慢していても臭いの強さが限度を超えれば、生理的にムリなので吐き気をもよおして遠ざかったり逃げ出しますよね。

 

ご存知のように人間は、視覚、聴覚、味覚、触覚、臭覚の五感が備わっています。

 

この五感の中で、ニオイを感じる臭覚だけが脳の視床下部を通らずに直接、感情や記憶を司る大脳辺縁系に伝わるといわれています。

 

なので、臭いを感じる臭覚は他の四つの感覚とは異なり本能的に嫌悪を感じる感覚であるため「生理的にムリ」となるのです。

 

私達の脳は臭く感じるニオイは危険だと認識するのですね。

 

でも、この臭いの問題は会社などの組織内では「指摘しにくい」「話題にしにくい」など、なぜかタブーになっているため、臭い問題を複雑化させているようです。

 

また、本人の自覚症状が低い事も臭いの問題が解決されない一因です。

 

私の経験からも自分の臭いには慣れてしまうため、加齢臭やミドル脂臭を発散していても本人は気が付かないケースが多いと思います。

 

これを裏付ける例があります。

 

皆様、親戚や友人などの他の人の家を訪問した時にその家だけにある特有なニオイを感じた経験がありませんか?

 

家に住んでいる人はそのニオイに慣れているので感じません。

 

同様にいつも発生している自分の臭いは慣れてしまっていて分からないものなのです。

 

臭いに気が付けば、ほとんどの人は消そうと努力しますよね。気付いていないことが対策の遅れを招いている原因だと思います。

 

体から発せられる臭いの種類にはいくつかあります。

 

年代による体臭はおおよそ次のように分類されています。

 

20代まで
ワキの汗を中心とした「汗臭」、汗臭は言わば男らしいニオイと言って良いかもしれません。意外にも好きな人の汗のニオイが好きという女性は多いようです。なぜかというと、汗臭はフェロモンの一種で異性を引きつける物質でもあるのです。

 

30代から50代半ばまで
後頭部や頭頂部、首筋の皮脂を中心とした「ミドル脂臭」、ミドル脂臭はフェロモンでもなくイヤな臭いです。ニオイの成分は「ぜアセチル」や「ペラルゴン酸」で汗や皮脂が原因です。
しかし好きになった人の発するミドル脂臭が好きだという人もまれにいるようです。脳の拒否反応でさえ超越する愛はスゴい、不思議ですね。

 

50代半ば以降
「加齢臭」は背中が主な発生源といわれています。ある調査会社による体臭に関するアンケート結果では、中高年男性の約7割の人が「自分の体臭が気になる」と回答しております。「夫の下着を洗濯してもニオイが消えない」という主婦もいます。しかし日々おやじ臭対策をしている人は少ないようです。

 

臭いの質については「すえた汗の臭い」「使い古した油のような臭い」と表現する人が多いようです。

 

会社は他人の集まりですから、臭いに気付いていても中々指摘することは難しいものです。

 

長く付き合って行かなければならないため、人間関係を悪化させたくないという気持ちが優先して指摘することをためらってしまいます。

 

化粧品会社が運営しているニオイを研究する機関が職場にアンケート調査をしたところ「職場の身だしなみでどうにかしてほしいこと」の第一位が体臭でした。

 

一言で体臭といっても種類があります。

 

加齢臭、ミドル脂臭、ワキ臭、口臭、足臭など部位によって様々な臭いが発生しています。

 

何も対策せずに放置すれば、周囲に不快な思いをさせて仕事や人間関係にも影響が及んでしまいます。

 

自分では好きな匂いである香水や柔軟剤なども、人によって感じ方が異なりますので、これらも「スメハラ」と思われるので注意が必要です。

 

一度体臭で嫌われるとニオイが脳に記憶され信頼の回復は非常に難しくなるので早めに対策しましょう。

 

   

 

ミドル脂臭との初めての遭遇

 

 

貴方が30歳を過ぎたビジネスパーソンなら、私と同じように自分のミドル脂臭を自覚したことがあるのではないでしょうか?

 

寝ている時、寝返りを打って枕の臭いを嗅いだ瞬間です。

 

これまでに決して無かった臭い「ミドル脂臭」です。

 

これらの臭いの原因になっているのは加齢臭では「ノネナール」、ミドル脂臭では頭皮の常在菌が汗の乳酸を分解して発生した「ジアセチル」や皮脂が酸化して発生した「べラルゴン酸」と呼ばれる物質です。

 

この「ジアセチル」や「ジアセチル酸」はとてもやっかいなのです。

 

枕のニオイ対策として、枕カバーを頻繁に変えることや枕カバーの上からタオルを巻き早めに交換するなどの対策がおすすめです。

 

 

女性が近づかない悪臭「ミドル脂臭」

 

 

今や日本は「無臭大国」ともいわれ臭いは嫌われる条件になってきました。

 

以前はニオイ対策といえば女性の専売特許でしたが、最近は男性も女性と同じようにデオドラントが求められています。

 

働き盛りの30代から40代に多い「ミドル脂臭」が女性の嫌がる臭いの筆頭になってきました。

 

ミドル脂臭は、加齢臭よりも強烈で女性にいちばん敬遠される臭いなのです。

 

実は、女性は生まれつき男性よりも2倍ニオイに敏感だといわれています。

 

貴方が放ったミドル脂臭は女性に強い不快感を抱かせることになるので、特に注意が必要です。

 

ミドル脂臭の原因になっている成分「ジアセチル」は、酢酸に比べてなんと120倍も拡散しやすいといわれています。

 

一度、ミドル脂臭で女性に嫌悪感を抱かれてしまえば致命的です。

 

信頼の回復は困難になるかもしれません。

 

なぜなら、生理的に嫌いな臭いだからです。

 

女性にとって、このミドル脂臭の臭いは、胸がムカムカする「つわり臭」とも呼ばれているのです。

 

加齢臭の原因が「ノネナール」であるのに対して、ミドル脂臭の臭の原因物質は「ジアセチル」です。

 

「ジアセチル」は、汗に含まれる乳酸と皮脂が酸化した中鎖脂肪酸が結合することで発生する強い臭いで加齢臭をはるかに上回る使いまわしの油のような悪臭です。

 

そして、非常にやっかいなことがあります。

 

臭いは記憶に残りやすいのです。

 

先程、ニオイは脳に記憶されると述べましたが、実際には臭いが無くても、あの人臭っていると思うだけで、臭いの記憶がよみがえり、再現され「臭いがある」と錯覚をしてしまうことです。

 

かなり、ショッキングな話ですよね。

 

加齢臭やミドル脂臭が実際には無くても、女性があなたを見た瞬間に過去に嗅いだ臭いが再現され臭いと思われるのです。

 

最近、女性が近づかないなと感じたら「ミドル脂臭」を疑いましょう。

 

   

 

汗も「加齢臭」「ミドル脂臭」の原因に

 

 

汗はもともとは臭いの原因ではありません。

 

しかし、生活習慣が乱れている人は、汗の臭いも強烈です。汗をそのまま放置して時間が経てば悪臭となります。

 

私は営業で外回りをしていますが、汗かきの上に当時はお肉もお酒も大好きですのでたくさん食べて飲んでいましたので、臭いもかなりきつかったはずです。

 

汗は体の表面にある「エクリン腺」と呼ばれている汗腺から放出されます。

 

臭いが少ない汗は殆どが水分で、ベとつきが無くサラサラしています。

 

この汗の状態は皮膚を弱酸性にして皮膚の常在菌の増殖を抑えてくれるため臭いも少なくなります。

 

一方で、臭いが強い汗は塩分やミネラル分が多くネバネバしています。お肉やお酒をたくさん飲み食いした翌日の汗は粘り気が強くなりますが、身に覚えはありませんか。

 

普段から運動で汗をかく機会がなければ、エクリン腺が働かなくなっているので、少ないエクリン腺で多くの汗を排出するためネバネバした臭いの強い汗になってしまいます。

 

臭いが強い汗の原因は、運動不足や食生活などの生活習慣です。

 

運動の習慣がなく、お肉やバターなどの高脂肪の食事が中心になっていて、お酒が加わると皮脂腺から出た油脂成分と混ざって汗の臭いも一段ときつくなります。

 

「加齢臭、ミドル脂臭を予防するためにも、生活習慣を整えましょう」

 

 

「いい汗」は臭いを抑えてくれる

 

悪い汗は臭いの原因

 

特に夏は臭いに注意、スメハラと言われないために

 

中高年の男性の加齢臭やミドル脂臭に汗臭がミックスされると、女性ばかりではなく、男性だって近寄りたくないものです。

 

スメハラという言葉が普通に使われるようになりましたが、昨今臭いをケアすることは必須のマナーとなりました。

 

女性は臭いに敏感であることは、前述しましたが、男性が想像している以上に女性は臭いや男性の汗に敏感です。

 

特に会社では、相手の気持ちをおもんばかって男性の臭いを気にしていない態度をとっていますが、一度臭いを記憶されると例えイケメンの貴方でも、だらしないと烙印を押されれば、挽回はほぼ困難となります。

 

臭いによって、貴方の内面までもが否定されることも。

 

男性の中には臭いを気にするあまり香水を使う人もいますが、香水は人によって好みがあり、嫌いな香りは大変苦痛です。

 

逆に、臭いを抑えることができればマイナス要因が減少し、確実に好感度アップ、モテ度アップにつながります。

 

「いい汗」は、水分が多くサラリとしていて臭いの原因になりません。

 

一方、悪い汗はネバネバとしたベトつき感があり、臭いの原因になります。

 

例えば、深酒、お肉をたくさん食べた翌日は汗がベタついていたご記憶はありませんか。

 

いい汗は、不純物が少なくサラリとしていて水分が多く、皮膚を弱酸性に保ってくれるので、皮膚の常在菌の繁殖を抑え臭い予防してくれるのです。

 

いい汗は、汗腺のろ過機能が働きわずかな塩分と水分で構成されているのです。

 

逆にネバネバとしたベトつきのある悪い汗はアルカリ性で皮膚の常在菌が異常繁殖して臭いの原因になります。

 

悪い汗は、ろ過機能が働かず大切なミネラル分なども排出されているため栄養の再吸収効率が悪く、皮膚に染み出して臭いの原因にもなるのです。

 

では、サラリとした「いい汗」にするには

 

○お肉などの高脂肪食にかたよらず野菜や果物など栄養のバランスをとること。

 

○エアコンに頼りすぎずに適度に汗をかくこと。

 

夏場にエアコンに長時間あたって、汗をかく機会がないと汗腺のろ過機能が低下して大切なミネラル分も排出され、皮膚の常在菌の異常繁殖につながるばかりか、良い汗をかきにくい体質になってしまいます。

 

この他にも過度なストレスや不安、運動不足も悪い汗の原因になります。

 

日頃から汗をかく習慣をつくることで、汗腺のろ過機能が正常に維持され、いい汗をかく事ができるようになり、臭いの原因を解消することができるのです。

 

   

 

汗をかいたらすぐに拭き取る

 

汗をかいたら、ウエットティッシュなどのデオドラントシートなどですぐに拭き取ることが基本です。

 

そのまま放置し自然乾燥しても皮膚の常在細菌が汗や皮脂を分解してニオイのもとになります。

 

冬場は保温性が高く通気性の悪い服を着込んでいますので特に混雑した電車に乗ればひたいや体からジワーと汗が出てきます。

 

前述したとおり早めにデオドラントシートで拭き取りニオイの発生を抑えましょう。

 

体温の調節をするために脱ぎやすい重ね着をするなど工夫も大切です。

 

また、ニオイがコートの内側にこもりますので職場内に入る前にコートの前ボタンを外してこもったニオイを発散させておきましょう。

 

加齢臭やミドル脂臭を元から断つには、食事や運動などの生活習慣を改めることが重要になむります。

「内臓の働きが低下すると「疲労臭」が発生する」

 

疲労が蓄積してくると解毒する作用がある肝臓の働きが低下してアンモニアの血中濃度が高くなって尿からだけではなく、汗からも排出されて鼻を突くアンモニア臭を発します。これを「疲労臭」と呼んでいます。
疲労臭を抑えるには、その日の疲れはその日に解消することが解決策ですが、何度も触れているように肉などの高脂肪の食事やアルコールが疲労臭の原因になります。
疲労臭を抑える食べ物としては、酢の物やレモン、シジミに含まれいてるオルニチンなどです。

 

 

制汗デオドラント「男デオナチュレ ソフトストーンW」

 

男性の皮膚からの臭いを効率よく抑えてケアするには、制汗剤を使用することも対策になります。

 

最近では、スプレータイプではなく、直接お肌に塗るタイプの制汗デオドラント「男デオナチュレ ソフトストーンW」が人気でおすすめです。

 

脇やお肌に手軽に塗れるスティックタイプなので、一日一回塗ることで大丈夫、無香料なので香りに対する好みを警戒する必要もありません。

 

つまり、臭いの成分を直接抑えてくれるのです。

 

「男デオナチュレ ソフトストーンW」は、臭いを抑える成分にミョウバンが結晶した「天然アルム石」を使用、毛穴を引き締めて汗を抑えながら高い防臭効果を発揮し、しかも天然成分なのでお肌にもやさしい制汗デオドラントなのです。

 

暑い夏の暑い日でも「効果抜群!!」です。

 

忙しい朝でも、乾きが早いのでストレスなく塗ることができます。

 

汗をかいても流れ落ちることもなく、一日安心して仕事に集中できます。

 

臭う男性には「ソフトストーン」を教えてあげたくなります。

 

デオナチュレ 男ソフトストーンW 20g×2個

 

加齢臭、ミドル脂臭の原因は欧米食

 

 

日本人は、もともとは欧米人に比べて体臭が少ない人種です。香水は体臭の多いヨーロッパで開発されています。

 

近年の高脂肪の欧米化した食事が原因で日本人にも体臭がまんえんしています。

 

〇肉類やチーズ、バター、マヨネーズなどの高脂肪の食事が好き。

 

 

〇野菜や果物などの食物繊維の摂取が少ない。

 

 

〇アルコールが好き。

 

 

〇喫煙の習慣がある。

 

 

〇便秘気味である。

 

 

〇ストレスが多い。

 

 

〇生活が不規則。

 

 

〇睡眠不足。

 

 

〇運動不足。

 

以上に列挙した生活習慣が多い人ほど加齢臭やミドル脂臭の発生が多いと考えられます。

 

食事は、野菜や海藻などをバランス良く食べましょう。汗の質や腸内環境も改善されて臭いの原因を抑えることができます。

 

   

 

加齢臭、ミドル脂臭の対策

 

加齢臭、ミドル脂臭の対策は食べ物から

 

 

体内で臭いを発生させないためには、食事に気を付けることが解決策の一つです。

 

お肉やバター、マヨネーズなどは高脂肪食ですので、臭いの原因である皮脂を分泌させやすい食べ物です。

 

お肉は、腸内の悪玉菌の大好物でもあります。悪玉菌は、腸内で悪臭の原因となる化学物質を産生し、腸壁から血管に入って血流に乗って全身を循環します。

 

また、汗から脂を含んだ成分が分泌されるため、皮膚の常在菌やブドウ球菌が、分解してミドル脂臭の原因になります。

 

肉食をした翌日に便のニオイが強いと感じた経験はありませんか。また、オナラの回数も増えると思います。

 

お肉を全く食べないのも問題ですが、食べ過ぎれば臭いの原因になってしまいますので、要注意ですよ。

 

食事を内容を「肉食に偏らず肉と野菜などバランスよく摂取する」ことが大切です。

 

ポリフェノールを含む食べ物を食べる

 

野菜や果物には、食物繊維が多く含まれていて、排便を促進して便秘を解消する作用がありますし、また、抗酸化作用があるポリフェノールを多く含んでいます。

 

おやじ臭の原因になっている「ノネナール」は、皮膚の皮脂腺のなかで「9-ヘキサデセン酸」と呼ばれる物質が体内の活性酸素によって酸化して作られた臭いの成分なのです。

 

ミドル脂臭の原因はなっている「ジアセチル」は、汗に含まれる乳酸が頭部などに存在するブドウ球菌によって分解・生成される有機化合物で使いまわした古い油のような臭いです。

 

体内の活性酸素はウイルスや細菌を攻撃する良い面もありますが、増えすぎると臭いの元を作ってしまいます。

 

中高年になると皮脂中に過酸化脂質の量が増えるため、酸化分解も活発となっておやじ臭の原因になります。

 

日本人は、昔は体臭が少ない人種でした。なぜなら、肉類は少なく、魚や野菜、発酵食品などが中心の食生活だったからです。

 

つまり、青魚に多く含まれているオメガ3脂肪酸、野菜に含まれているポリフェノールが活性酸素の発生を抑え、食物繊維が過酸化脂質と結合して便と一緒に排出し、酸化分解を緩やかにしていたからです。

 

よって、野菜や果物など、抗酸化作用があるポリフェノールを多く含んでいる食べ物、オメガ3脂肪酸を含む青魚などを摂取することが臭いを抑えるために効果があります。

 

 

 

食べ物を具体的にあげると、良質のたんぱく質である「大豆製品」、良質の脂質であるマグロやブリなどの「青魚」、また海藻やネギなどにも加齢臭を抑えるポリフェノールが含まれています。

 

また、ビタミンEも活性酸素を抑える働きがあるので、白米の代わりに「玄米」や「胚芽米」がおすすめです。

 

特に胚芽には、亜鉛やマグネシウムなどのミネラルが多く、加齢臭を抑える働きがあります。

 

ポリフェノールを含んでいる食べ物をご紹介していますので、ご参考にしてください。

 

「ポリフェノール食品サイト」

 

メカブがおすすめ

 

便秘傾向の人は加齢臭やミドル脂臭も強い傾向があります。便秘の腸内では硫化水素やアンモニアなどの臭い成分が発生して、血液に入って体内を巡りますので、汗などによって体臭となって表面化します。

 

便秘を解消することが臭いを元から断つことになりますが、「メカブ」がおすすめです。

 

メカブにはフコダインが含まれていて、アンモニアや硫化水素を包み込んで排出する働きがあります。

 

メカブは、パックでコンビニでも販売されていますので、気軽に購入することができます。

 

メカブは、脂肪の燃焼を高める働きも報告されていますので、一日一パックを目安に召し上がりましょう。

 

 

食後には緑茶がおすすめ

 

 

緑茶には、カテキンやフラボノイドなどのポリフェノールが含まれています。これらのポリフェノールは抗酸化作用があります。

 

フラボノイドには口臭を抑える働き、カテキンは殺菌作用があります。

 

加齢臭、ミドル脂臭を解消する食べ物のまとめ

 

〇高脂肪の食品を減らす。

 

 

〇ポリフェノールを含んでいる食品を食べる。

 

 

〇メカブを食べる。

 

 

〇緑茶を飲む。

 

食事では、以上に注意することで「加齢臭」「ミドル脂臭」をかなり抑えることができます。

 

伊藤園 おーいお茶 プレミアムティーバッグ 宇治抹茶入り緑茶 50袋

 

 

ミドル脂臭対策は入念なシャンプー

 

ミドル脂臭は、主に首筋や頭皮から発生する臭いで、臭いが発生するメカニズムは、汗に含まれている乳酸が常在菌によって代謝されることで発生します。

 

頭皮の皮脂や汚れは雑菌たちのエサになりますし、格好のすみかでもあるのです。雑菌は環境が整えばどんどん増殖します。

 

数日でも髪を洗わないと洗っていてもすぐに異常にフケが出る場合がありますが、このようなケースでは、皮脂が大好物のカビ菌「マラセチア・フルフル」が異常発生し、かゆみや炎症の原因になります。

 

皮脂がたまって湿気がある頭皮は雑菌にとっては、高級ホテルに宿泊して一流の料理に舌鼓をうっている状態とお考えください。

 

これが皮脂腺から分泌される皮脂と混ざり合い雑菌が加勢することで「使い古した油のような悪臭」に変化するのです。

 

ミドル脂臭の発生する部位は主に「首筋や頭部(頭頂部と後頭部)」です。

 

そこで頭部についてはシャンプーの仕方が重要になります。

 

シャンプー直後は、一時的に臭いは解消できますが、ほぼ24時間後には頭皮の皮脂量は元に戻り増加していきます。

 

夏場は一日1回、冬は1〜2日に1回シャンプーして皮脂や整髪料を落としましょう。

 

特に整髪料はしっかりと落としましょう。

 

調査会社のアンケートによるとシャンプーの時間が1分未満の方が3割以上もいました。

 

頭皮脂は加齢とともに粘性が強くなります。

 

20代では頭皮脂にも流動性があるのに対し、40代以降の頭皮では、頭皮の皮脂腺から分泌される皮脂が若いときのように流れません。

 

皮脂が溜まり蓄積されるため臭いを消すのが難しくなるのです。

 

ですから、雑菌を繁殖させないためにも毎日のシャンプーでこの蓄積した皮脂を洗い流すことが最も効果的で大切なのです。

 

ミドル脂臭対策として、シャンプーの時間を増やして頭頂部から後頭部にかけて入念に洗い流しましょう。

 

前述のアンケート調査でシャンプーの時間が1分未満が3割以上もいることが報告されていますか、最低でも3分はかけて入念に頭皮の脂の蓄積を洗い流しましょう。

 

本来であれば、シャンプーは2回することが理想です。

 

2回は面倒という方は1度のシャンプーでしっかりと洗い流して下さい。

 

シャンプーした後は髪と頭皮は自然乾燥せずに、すぐにドライヤーで乾燥させましょう。

 

   

 

シャンプーとドライヤーかけ

 

 

1.シャンプーの前にぬるま湯で洗う

 

シャンプー前のぬるま湯洗いは結構大切です。
シャンプーをつけて洗う前にぬるま湯のシャワーで髪や頭皮に付着している雑多なほこりや皮脂を洗い流しましょう。少し時間をかけて指の腹でマッサージするようにやさしく洗い流しましょう。
髪にワックスなどをつけていなければ、ぬるま湯で洗うだけでも汚れを洗い流すことができます。
ミドル脂臭の原因となっている「ジアセチル」は頭頂部から後頭部にかけて汗や皮脂と混ざって蓄積し、頭皮の毛穴にも詰まっていますので、ぬるま湯だけでは十分に洗い流すことは不可能です。

 

2.シャンプー

 

シャンプーは、髪に直接つけずに泡立ててからにしましょう。ネットを使えば簡単に泡立てることができます。
直接頭皮にシャンプー液がつくと刺激が強すぎてかゆみの原因となります。
まず、シャンプーが泡立ったら頭皮にシャンプーがつくようにして指の腹を使って頭皮をマッサージするように洗います。この時に毛穴に詰まった皮脂を押し出すようなイメージです。
強くこすったり、爪を立てると頭皮をキズつけたり、刺激が強すぎて皮脂を過剰に分泌させてしまう原因にもなりますので、指先にあまり力を入れすぎないように加減してマッサージしましょう。ミドル脂臭が発生する頭頂部から後頭部にかけて丁寧にあらいましょう。

 

3.すすぎ

 

シャンプー液の洗い残しがないようにしっかりと洗い流しましょう。
シャンプー後のすすぎは重要です。洗い残しがあるとフケやかゆみだけではなく抜け毛
の原因にもなりますので、意識して十分に落としてください。
すすぎもシャンプーの時と同じように指の腹を使って洗い流しましょう。

 

4.ドライヤーのかけ方

 

シャンプー後はタオルで髪と頭皮の水分を取ってドライヤーでしっかりと乾かしましょう。
頭皮はデリケートなので「温風の温度は低め」「乾かしすぎない」の二点に注意しましょう。
しかし、頭皮が湿っていると雑菌が繁殖して臭いの原因になりますので、頭皮をしっかりと乾かしましょう。水分が無ければ雑菌は繁殖できず死滅します。

 

シャンプーの選び方

 

シャンプーの種類には「アミノ酸系シャンプー」「高級アルコール系シャンプー」「石鹸系シャンプー」があります。

 

この中で「アミノ酸系シャンプー」は人の体と親和性が高い分、洗浄力や脱脂力は強くありません。

 

「高級アルコール系シャンプー」と「石鹸系シャンプー」はともに洗浄力や脱脂力が強いのが特徴です。

 

〇高級アルコール系シャンプー
鉱物油や動植物油脂などからつくられたシャンプーです。
洗浄力が強く、泡立ちが良いのが特徴のシャンプーで皮脂が多い方、中でも髪の毛が長い方に向いています。
洗浄力が強い反面で頭皮のトラブルにつながる可能性もありますので、使用後は十分にすすぎをして成分を頭皮に残さない様に注意しましょう。
成分表に「ラウリス〜」「ラウリル〜」と書かれています。
※髪の長い方向き
※洗浄力 高い
※脱脂力 高い

 

〇石鹸系シャンプー
脂肪酸ナトリウムを使用したシャンプーです。
皮脂が多い方、髪の毛が短い方に向いています。
意外に洗浄力や脱脂力が強いので注意しましょう。
また、石鹸カスが残りやすく、パサつきやきしみの原因になりますので、髪の長い方には不向きです。
成分表に「石鹸素地」「脂肪酸ナトリウム」「脂肪酸カリウム」と書かれています。
※髪の長い方には不向き
※洗浄力 高い
※脱脂力 高い

 

〇アミノ酸系シャンプー
洗浄力は、低いものの頭皮や髪に優しいのはアミノ酸系のシャンプーです。
皮脂が少ない方には、「アミノ酸系シャンプー」をお勧めします。
他のシャンプーとの見分け方は、成分表示にアミノ酸の「タウリン」や「グルタミン」、「アラニン」、「サルコシン」などの表示があります。
アミノ酸系のシャンプーは、整髪剤が落ちにくい欠点がありますので、一回目のシャンプーで、洗浄力の高い「高級アルコール系シャンプー」又は「石鹸系シャンプー」を使用して髪の毛を中心に洗い、二回目のシャンプーでアミノ酸系シャンプーを使用して頭皮まで洗いましょう。
※髪の長い方向き
※洗浄力 低い
※脱脂力 低い

 

私がここ数年間試したミドル脂臭、加齢臭対策のシャンプーを実際に使ってみておススメできるものを表にまとめてみました。

 

ご興味あるかたはご覧ください。

商品名/価格 効果 特徴成分 推奨度

シャンプー
頭皮のケア、ニオイを防ぐ【「柿のさち」スカルプシャンプー&コンディショナー】

   価格4,665円

 ニオイ
フ ケ
カユミ

柿渋

★★★

シャンプー
ルシード 薬用スカルプデオシャンプー 450mL (医薬部外品)
   価格1,109円

ニオイ
フ ケ
カユミ

カンゾウ抽出末
桂皮エキス

★★

シャンプー
M3040プレミアムスキャルプシャンプー
    価格4,800円(返金保証)

ニオイ
フ ケ
カユミ

柿タンニン
フコダイン
ハーブ

 ★★

シャンプー
MARO 薬用 デオスカルプ シャンプー 480ml 【医薬部外品】
   価格1,080円

ニオイ
フ ケ
カユミ

柿タンニン
オウバクエキス
緑茶エキス
ホップエキス

★★★

シャンプー
ソフトインワン シャンプー スッキリデオドラント 本体ポンプ 520ml
   価格267円

ニオイ
フ ケ
カユミ

海藻エキス
褐藻エキス

 

 

 

頭皮クレンジングでニオイを撃退

 

頭皮には適度な皮脂が必要です。頭皮が乾燥しすぎても良くありません。乾燥しすぎることでニオイの原因になるのです。

 

保湿性があるクレンジングオイルでしっかりと頭皮をマッサージすることでニオイを除去することができます。

 

頭皮のオイルマッサージがニオイの撃退に効果があります。

 

オイルは頭皮全体につけてマッサージしましょう。洗い流すときは後頭部から額の方に向けてお湯でしっかり洗い流しましょう。

 

オイルマッサージが終わったら、仕上げはシャンプーで洗い流せばスッキリ、頭皮のニオイの発生を抑えることができます。

 

Pure NATURAL(ピュアナチュラル) シャンプー前の頭皮すっきりクレンジング 180ml

 

 

香水やコロンは加齢臭、ミドル脂臭に有効か?

 

 

もともと、香水やコロンはワキガなどの体臭が強い欧米人がマスキングとして発明したものです。

 

日本人は、欧米人に比較するとワキガの人は少なく体臭も軽微です。

 

また、日本人はほのかな香りを好む傾向がありますので香水やコロンはむしろ逆効果になる可能性がありす。

 

おやじ臭やミドル脂臭とコロンが交じると不快な臭いになる恐れがありますので注意が必要です。

 

大手化粧品会社が女性を対象にした複数のアンケート調査でもコロンや香水よりも無臭が一番という結果が出ています。

 

こまめにシャワーや入浴をして、臭いが発生しないように衛生面に気を配るほうが大切です。

 

ただし、強力な殺菌を宣伝したボディソープや石鹸や皮膚を強く洗いすぎると、皮膚の常在菌が失われて、有害菌が繁殖して逆に臭いの原因となります。

 

 

お金をかけない加齢臭、ミドル脂臭対策

 

 

 

夜に寝ている時は寝汗をかきますし、皮脂も多く分泌されて皮膚に付着しています。

 

朝、シャワーを浴びる余裕があれば良いのですが、出勤前の忙しい朝はそんな時間が取れない方がほとんどでしょう。

 

でも顔はしっかり洗って出勤しましょう。

 

仕事中は、特に外回りの営業の方には汗はつきものです。

 

また、緊張感からも汗が吹き出ることもあるでしょう。

 

この汗をしばらく放置していると臭いの原因になります。

 

原因は、汗からの塩分などの不純物や皮脂、雑菌などが混ざったものです。

 

仕事中は、着替えたり顔を洗うのとはできませんので、市販のウェットティッシュを有効活用しましょう。

 

ハンカチでは、汗や皮脂、雑菌を完全に拭い去ることは不可能です。

 

同じハンカチで何度も拭いても消臭効果は期待できません。

 

ウエットティッシュで拭くときには、額や首筋、耳や耳の裏側までしっかりと拭き取リましょう。

 

ポイントは汗をかいたらなるべく早くサッと拭き取ることです。

 

でも、ウエットティッシュの使い過ぎには注意しましょう。繰り返しとなりますが拭くときは時間をかけずにサッと拭きましょう。

 

皮膚には約20種類、数百億個の常在菌が生息して、私たちの皮膚を守っています。

 

皮膚の表皮ブドウ球菌は、肌に潤いを与える物質を分泌し美肌に関係しています。

 

また肌荒れやアトピー性皮膚炎の原因菌の黄色ブドウ球菌の活動を抑える抗菌作用があります。

 

ですから、汗拭きシートの使い過ぎや、石鹸による過度の洗顔は大切な常在菌を失ってしまいますので、注意が必要です。

 

また、良い汗は、表皮ブドウ球菌のエサとなり、抗菌作用を促進させることにつながりますので、適度に汗をかくことが大切です。

 

皮膚表面には、アクネ桿菌が生息していて、お肌を酸性に維持して守る働きをしていることがわかっていますので、くれぐれも拭き過ぎ、洗い過ぎにはご注意を。

 

ウエットティッシュも様々なタイプの物がコンビニで販売されています。

 

ミント系のウエットティッシュを使えはより消臭効果を期待することができます。

 

一枚一枚使い捨てですので、汗をかいたときや皮脂が分泌されたらこまめに使用しましょう。

 

ウエットティッシュは使いかけで長い間そのまま放置してとくとカビが発生することがありますので、開封したら早めに使い切りましょう。

 

   

 

 

イオンスプレーで「加齢臭」「ミドル脂臭」をブロック

 

 

加齢臭やミドル脂臭を元から断つための生活習慣を急に変更するのは難しいと思っている方には、服を消臭グッズに変える方法があります。

 

加齢臭、ミドル脂臭は着ている服にも染みついてしまいます。

 

同じ洋服を数日着続けた時に、腐った脂の臭いに覚えはありませんか?

 

汗をかいたときなどに雑菌が繁殖して、これらの臭いが発生して洋服に染みついてしまうのです。

 

冬でも、同じコートを着続けるとえりの部分が臭くなります。

 

コートのニオイは、貴方が30代から40代のビジネスパーソンであれば、首周りの皮膚から分泌される皮脂でミドル脂臭でしょう。

 

コートであっても通勤中に満員電車内の室温が上がり肌と接している部分は汗や汚れ、皮脂で臭くなるのです。

 

例え、毎日お風呂に入って体を清潔にしていても、同じ洋服を着用していれば、ますます強い臭いになります。

 

特に冬場の服は保温性が高いので自分のニオイ以外にも排気ガスや食べ物のニオイ、タバコのニオイなどが付きやすく取れにくい特徴があります。

 

帰宅してすぐにクローゼットに入れると他の服にニオイが移ってしまいます。

 

脱いだらすぐに洋服用のブラッシングをかけて、玄関や外にかけておきましょう。

 

できれば、その後浴室などの湿気のある場所にかければ、湿気がコートの繊維に入り込み、乾くときにニオイも一緒に消してくれるのです。

 

週に一度は風通しの良いところで陰干しすればニオイも消すことができます。

 

でも、面倒くさい、時間もないという方には、逆転の発想があるのです。

 

その発想とは、なんと洋服に消臭力をつけることができるのです。

 

おやじ臭やミドル脂臭も無臭化することができます。

 

毎日着ている服に消臭効果を与えれば、服がバリアの役目を果たし消臭効果を果たしてくれる画期的なスプレーです。

 

このスプレーは、「ヌーラ」といって洋服に付ける消臭剤で、体から発生する臭いや外からの臭いも無臭化してくれる優れものなのです。

 

洋服にイオン分子を含んでいる消臭剤「ヌーラ」をスプレーするだけで、皮膚から放出された様々な臭い物質とイオンが化学変化を起こして無臭化されるのです。

 

驚きなのは、イオン消臭剤は、自分の体内から発生する臭いだけではなく、「煙草」や「焼き肉」などの強い臭いもブロックして寄せ付けないのです。

 

直接皮膚にスプレーしないので、医療分野でも注目されています。

 

以下のサイトでご紹介していますので、ご参考にしてください。

 

急速分解消臭のヌーラ・デオルの「いい快互服ドットコム」

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

関連ページ

男性も逃げるおばさん化「残念な女性」にならないために
女性が強くなり、男性がおとなしくなって久しいですが、おばさん化した若い女性が増加の一途をたどっています。男性や子どもも気分が悪いので近づきません。おばさん化しないようにポイントをチェックしましょう
仕事を辞めたいと思ったら、決断する前にやってみること
会社を辞めたいと思ったら、アドラーの心理学を試してみましょう。それでもだめだったら、会社や上司に義理立てする必要も全くありません。自分の体の健康を守るために一刻も早く転職しましょう。仮病を使って会社を休む方法もあります

若返り法 健康的にやせる 基礎代謝を上げる 免疫を高める 危険な習慣 認知症を予防 腸内環境を整える